このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

プレスリリース

「化学肥料使用量の低減に向けたオンラインセミナー」の開催について

  • 印刷
令和5年11月29日
近畿農政局兵庫県拠点
化学肥料については、農林水産省が策定した「みどりの食料システム戦略」や兵庫県の「環境創造型農業」において、持続可能な農業のための使用量低減に向けた取組を推進しているところです。
   また、我が国では、化学肥料の原料の多くを海外に依存していることから、国際市況等の影響を強く受けやすいため、堆肥等の国内資源の肥料利用拡大を進めることが、食料安全保障の観点からも重要です。
   本セミナーは、土壌分析や堆肥等を利用した化学肥料使用量の低減のためのポイントや地域における取組事例等の紹介を通じて、化学肥料使用量の低減や堆肥等の国内資源を用いた肥料利用拡大に資することを目的に開催します。

1.開催日時

  令和6年1月24日(水曜日)13時30分~15時30分

2.開催場所

   Webexによるオンライン会議

3.開催内容

(1)化学肥料低減のポイント

     講師:兵庫県立農林水産技術総合センター農業技術センター農産園芸部 課長 牛尾 昭浩 氏

(2)JAグループ兵庫「みどりの食料システム戦略」に基づく肥料低減に向けた取組

     講師:全国農業協同組合連合会 兵庫県本部 営農企画部 専任部長 前田 忠彦 氏

(3)畜産堆肥の利用について

     講師:株式会社 あさご有機 代表取締役 西垣 優 氏

(4)JAたじまの化学肥料使用量低減等(コウノトリ育む農法)の取組

     講師:たじま農業協同組合 営農生産部 水田農業振興課 係長 伊澤 智嗣 氏


(5)その他(情報提供等)
     
     近畿農政局兵庫県拠点

4.参加費

   無料

5.参加対象者

   農業者、生産者団体、地方公共団体等

6.募集人数

   定員:200名

7.主催

   近畿農政局兵庫県拠点

8.申込方法

   参加申込につきましては、1又は2どちらかの方法によりお申し込みください。
   開催日の前日までに登録されたメールアドレスにオンライン会議の接続先URLをお知らせいたします。
   当省ドメイン(@maff.go.jp)からのメールを受け取れるようにしてください。

1  インターネットによる受付フォームにて必要事項をご記入の上申し込み
   〈インターネットによる申込先URL〉近畿農政局兵庫県拠点ホームページ
      https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/20240124.html

2  事務局のメールアドレス宛に必要事項(住所(市町村まで)、氏名、接続先URL送付メールアドレス、職業・勤務先・所属団体名等)を送信
   〈メールによる申込先アドレス〉
      hyogo28_hsatt_kinki☆maff.go.jp
   (メールアドレスについては、☆を@に置き換えて送信ください。)

    申込締切:令和6年1月17日(水曜日)17時
    ※参加申込者が募集人数に達した場合は、申込締切前であっても参加申込みを締め切らせていただきます。

添付資料

    化学肥料使用量の低減に向けたオンラインセミナー案内チラシ(PDF : 523KB)

お問合せ先

近畿農政局兵庫県拠点

担当者:秋永、有政、高須、大塚
ダイヤルイン:078-331-5924