このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

2023年度 「国家公務員仕事OPENゼミ」 現地見学会のご案内について


「国家公務員仕事OPENゼミ」は、技術系国家公務員の職員・職場紹介に特化した取組です。


農林水産省近畿農政局では、農村振興にかかる技術系職員が活躍する現場の魅力をリアルに見ていただけるよう、令和5年8月29日(火曜日)及び 30日(水曜日)に現地見学会を開催します。


いのちを支える「食」と安心して暮らせる「環境」を未来に引き継ぐため、農地や農業用水を守り、さらに発展させる農業・農村の整備などの業務をイメージできるよう、国営事業で造成したダムや排水機場などの大規模水利施設をご案内しますので、是非ご参加ください。


参加を希望される方は、下記概要を参照の上、ご希望の開催場所を選択して頂き、「予約申込先」から予約をお願いします。



1.開催日時

(1) 巨椋池(おぐらいけ)コース(京都市伏見区)


  地域を守る大規模な排水ポンプ(巨椋池排水機場)を見てみませんか!巨椋池まるごとミュージアムでは、歴史や農業土木技術を駆使した先人達の苦労も学べます。
  京都駅から借上バスでの移動となりますので、事前予約をお願いします。

  日      時: 令和5年8月29日(水曜日)13時30分~16時30分

  集合時間: 13時20分

  集合場所: JR京都駅  八条口

  現地見学コース: 京都駅八条口を出発 ~ 巨椋池排水機場(京都市伏見区)にて、巨椋池まるごとミュージアムや排水機場内のポンプ施設を見学 ~ 京都駅八条口にて解散

  ・近畿農政局による借上バスで現地まで案内します。

  ・交通事情等により解散時刻が前後する場合があります。  



(2)呑吐(どんど)ダムコース(兵庫県三木市)


  農業用水だけでなく、神戸市他への水道用水も併せて供給する呑吐(どんど)ダムを見てみませんか!ダム操作室の様子を間近に見る絶好のチャンスです。
  新神戸駅から借上バスでの移動となりますので、事前予約をお願いします。


  日      時: 令和5年8月30日(水曜日)13時30分~16時30分

  集合時間: 13時20分

  集合場所: JR新神戸駅

  現地見学コース: 新神戸駅出発 ~ 近畿農政局加古川水系広域農業水利施設総合管理所(呑吐ダム管理所)(兵庫県三木市)にてダム操作室やダム堤体部を見学 ~ 新神戸駅にて解散

  ・近畿農政局による借上バスで現地まで案内します。

  ・交通事情等により解散時刻が前後する場合があります。

 

2.参加対象者


 ・2024年度以降の国家公務員採用試験(総合職、一般職(大卒程度)、一般職(高卒程度)における技術系区分の受験を考えている学生等の皆様


 ・技術系国家公務員の仕事に興味・関心がある学生等の皆様(※学年は不問。大学1・2年生の方も大歓迎です)

3.現地見学会参加の予約について

  ・参加を希望される方は、必ず事前に予約してください。

予約受付期間

予約受付期間: 令和5年7月20日(木曜日)9時00分から令和5年8月18日(金曜日)17時00分まで
      

予約申込先

 ・予約フォームは こちら です。

    
※コース毎の定員は、(1)巨椋池コース及び(2)呑吐ダムコースいずれも10名程度を予定しています。参加希望者が定員に達した場合は、予約受付を終了させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※予約受付後にキャンセルする場合には必ずご連絡ください。

4.注意事項


 ・現場をご案内しますので、動きやすい服装、靴でお越しください。

 ・集合場所までの交通費は各自で負担してください。

 ・天候の影響等により現地見学会を中止する場合があります。その場合には前日までに参加予定者へ連絡します。
 
 ・現地見学会参加にあたっては傷害保険へ加入していただきますのでご了承ください。

  ※傷害保険加入手続きは近畿農政局で行いますので、当日、保険料として500円をいただきます。

お問合せ先

近畿農政局農村振興部設計課

担当者:川村(かわむら)・櫻川(さくらがわ)
ダイヤルイン:075-414-9012