指宿市で無人自動運転散布の実演会を見てきました!
令和6年11月14日(木曜日)に、指宿市開聞十町で、指宿市スマート農業推進協議会主催によるスナップエンドウの無人自動運転散布「実演会」が開催されました。今回の実演では、XAG社のR150を基に、(有)鹿児島船舶塗装工業所アグリかわさきが独自にカスタマイズした車両が使用され、農業者や自治体関係者約40名が参加しました。同社代表の川崎さんから具体的にお話を伺いました。
同社が行ったカスタマイズでは、車幅を109cmから68cmに縮小し、畝間への進入がスムーズに。駆動を4輪から6輪に変更し、枕地での転回がしやすくなりました。さらに、タンク容量を100Lから200Lに増量し、薬剤の投入作業を軽減。また、攪拌機を搭載することで農薬の沈殿を防ぎ、均等な散布を実現しています。
これまでにも指宿市オクラや奄美大島たんかんなどで実演が行われており、今回の実演会では、散布機の説明や農業者の体験談が熱心に聞かれ、実際の運用方法について質問が相次ぎました。同社は、今後も他の作物に対応した実演を行う予定で、興味のある方は同社に問い合わせることができます。
問合せ先有限会社鹿児島船舶塗装工業所アグリかわさき鹿児島市清水町31-8
電話番号(代表)電話 099-248-5333(代表)
担当:川崎 080ー3753ー3864
HP:https://aguri-kawasaki.jp




お問合せ先
九州農政局鹿児島県拠点 地方参事官室
担当者:伊藤、白尾
代表:099-222-7590