このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

「薬膳ランチ会in北山」(姶良市北山校区)が開催されました!


  1月13日(月曜日)に、姶良市北山校区コミュニティ協議会と大学とのコラボ企画で「薬膳ランチin北山」が開催されました。これは、鹿児島県の委託事業(「大学と連携したむらづくり実践支援」)を活用したイベントです。

  北山校区では、過疎化・高齢化が進んでいる現状を打破するために、農林水産省の「農村型地域運営組織(農村RMO)形成推進事業」を活用し、令和5年度から、「北山に住んで良かったと納得できる地域の確立」を地域の全体ビジョンとして掲げ、農村RMOの形成に向けた取組を開始しています。

  その取組の一環として、「地域資源の活用」と「生活の支援(高齢者の支援)」を目的とした、ランチ会を毎月1回開催することを目指しておられます。このたび、そのメニューの一つとして、「地元食材を活用した薬膳ランチ」を鹿児島大学と鹿児島女子短期大学とが連携して開発したことから、地区内で試食会を開催する運びとなったそうです。

  ランチ会には、地元の婦人部の方や薬膳を料理した大学関係者等を含め、約40名の参加があり、薬膳の効果とメニューの説明後、皆さんで薬膳料理を一品ずつ味わいながら試食しました。

 

   試食後は、テーブル毎に試食の感想や今後の取組について、座談会を行い終了しました。

 

姶良市北山地区コミュニティ協議会の会長は、「農村RMOに取組んでおり、ゆくゆくは食事処を復活させ、提供メニューとして活用したい。」と、意気込みを語られました。

 

お問合せ先

九州農政局鹿児島県拠点 地方参事官室

担当者:有村、山口
代表:099-222-7521