このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

「令和7年度日置地区地域女性団体研修会」でみどりの食料システム戦略関係の講演をさせていただきました!

令和7年6月17日(火曜日)に、日置市内で、令和7年度日置地区地域女性団体研修会が開催され、約70名の方が参加されました。
九州農政局鹿児島県拠点から、「これからは、環境にやさしい農業と地産地消が大切!」と題して、米を取り巻く状況、食料・農業・農村基本法の改正、みどりの食料システム戦略の意義、鹿児島県拠点の取組等について、お話をさせていただきました。
その後のグループワークでは、「自産自消を高め支えていける取組について考える」とのテーマで、それぞれの地域での取組の情報交換が行われました。参加された方からは、「政府備蓄米は何年産まで保管されているのか」、「自分でも、プランターなどで野菜を作っているが、うまくいかない場合はどうすれば良いのかを知りたい」などの質問がありました。
参加者の皆さん、ご清聴ありがとうございました。

       
        ファイルの容量が大きいため、資料は分割して掲載しています。
        添付資料⇒資料1 (まずは、米のお話から)(PDF : 2,109KB)
                      資料2 (「環境と調和のとれた食料システムの確立」)(PDF : 8,463KB)
                      資料3 (みどりの食料システム戦略の取組の実践) (PDF : 26,453KB)
                      資料4 (バランスの良い食生活や地産地消も大切! )(PDF : 3,360KB)

お問合せ先

九州農政局鹿児島県拠点 地方参事官室

担当者:秋鷹、中熊
代表:099-222-7590

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader