このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

「鹿児島県のオーガニック・地産地消等ツアールート」を作成しました。(姶良・伊佐・霧島方面のコース紹介)

九州農政局鹿児島県拠点は、本県の魅力を県民のみならず県外や海外からの観光客に披露し、おもてなしのヒントとしてもらうことを目的に「自然」、「産業」、「オーガニック」などを関連付けた、「鹿児島県のオーガニック・地産地消等ツアールート」を4つのコースに分け作成しました。

全体版は、こちら→鹿児島県のオーガニック・地産地消等ツアールート(PDF : 8,596KB)


本ツアールートの作成に当たっては、特定非営利活動法人鹿児島県有機農業協会、有限会社かごしま有機生産組合、鹿児島県酒造組合、公益社団法人鹿児島県観光連盟、株式会社阪急交通社鹿児島支店の皆様にご協力をいただきました。

今回は、姶良・伊佐・霧島方面のコースについて、ご紹介します。

             

【鹿児島県のオーガニック・地産地消等ツアーコース(姶良・伊佐・霧島方面)】

~「自然」を楽しむなら~
姶良郡湧水町の「幸田の棚田」は、「日本棚田百選」にも認定され、寒暖の差が厳しい気候と国見岳からの冷たい水によって、粘りと光沢のある美味しい米ができます。
また、霧島連山の南西には、点在する温泉地「霧島温泉郷」があります。さまざまな泉質でゆっくり温泉を楽しめます。

          

~「産業」を楽しむなら~
霧島市溝辺町の鹿児島空港近くにある「麹の里バレルバレープラハ&GEN」は、麹のテーマパークで焼酎工場の見学が可能です。
また、霧島市隼人町にある「嘉例川駅」は、築100年以上のレトロな木造駅舎で登録有形文化財に登録されています。JR九州主催の「九州の駅弁ランキング」で3年連続1位にもなってます。

         

~「農畜産物のオーガニック・地産地消」を楽しむなら~
姶良市、姶良郡湧水町は、「オーガニックビレッジ宣言」を行い、有機農業に積極的に取組んでいる市町です。湧水町にあるビートルズ好きな大人のカフェ「イマジン・カフェ」では、地元の有機野菜を使用した料理が楽しめます。また、霧島市にある「日当山無垢食堂物産館」や「横川物産館よいやんせ」では、地元で作られた野菜や特産品が品数多く並んでいます。

              
 
  興味がある所を選び、自分に合ったツアーコースをアレンジして、グルっと姶良・伊佐・霧島方面をを巡ってみてはどうでしょうか。

お問合せ先

九州農政局鹿児島県拠点 地方参事官室

担当者:有村、山口
代表:099-222-7521

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader