令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)のうち 農山漁村発イノベーション推進事業(農泊推進型) (広域ネットワーク推進事業「九州農政局農泊推進プロモーション等」)の公募について
令和5年度公募結果 (令和5年8月25日公表) 
先般公募しました令和5年度度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)のうち農山漁村発イノベーション推進事業(農泊推進型)(広域ネットワーク推進事業「九州農政局農泊推進プロモーション等」)について、交付金交付候補者を選定しましたので、お知らせいたします。
令和5年度度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)のうち農山漁村発イノベーション推進事業(農泊推進型)(広域ネットワーク推進事業「九州農政局農泊推進プロモーション等」)公募結果(PDF : 41KB)
1.公募対象事業の概要
-
九州において、ポストコロナに向けいち早く動き始めた農泊地域と連携し、管内農泊の活性化を目指す取組に支援を行うとともに、デジタル社会、SDGsなどの世界的潮流を踏まえた、持続性のある農泊の構築を目指す取組及び事業計画・事業構造の点検・改善を行う取組等を支援します。
2.事業内容、応募方法、対象団体、交付金の額等の本交付金に係る詳細
- 次に掲げる資料をご覧下さい。
-
(2)農山漁村振興交付金交付等要綱(PDF : 498KB)
(3)農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)実施要領別記4(PDF : 878KB)
(4)補助金事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 185KB)
※ファイルが開かない場合は、ファイルを保存してから開いてください。
3.公募期間
- (1)公募期間:令和5年6月28日(水曜日)から令和5年7月18日(火曜日)まで
- (2)提案書等の提出期限:令和5年7月18日(火曜日)17時まで※郵送の場合も同日必着。
4.公募説明会(公募説明会には参加されなくても応募可能です。)
- (1)本公募に係る説明会参加の事前申し込みがあった場合は、令和5年7月3日(月曜日)10時00分より本公募の説明会を開始しますので希望される場合は、6月30日(金曜日)15時までに5の問合せ先にご連絡ください。
- (2)場所:熊本県熊本市西区春日2-10-1熊本地方合同庁舎A棟3階農政第1会議室
5.問合せ先及び書類提出先
- お問合せについては、以下の連絡先に電話によりご連絡いただきますようお願いします。
- (問合せ時間:10時00分~17時00分 ※平日のみ)
- 農林水産省九州農政局農村振興部農村計画課
- 〒860-8527 熊本市西区春日2丁目10番1号 熊本地方合同庁舎6F
- TEL : 096-211-9111(内線4627・4630)
6.審査方法
-
令和5年度度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)のうち農山漁村発イノベーション推進事業(農泊推進型)(広域ネットワーク推進事業「九州農政局農泊推進プロモーション等」)公募要領に基づき、提出された提案書等について選定審査委員会で審査を行い、交付金交付候補者を選定します。
- 以上、公示します。
- 令和5年6月28日
- 農林水産省九州農政局長
- 宮﨑 敏行
お問合せ先
農村振興部 都市農村交流課
代表:096-211-9111(内線4627・4630)