このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

地理的表示(GI)登録産品

  「地理的表示保護制度」は、その地域ならではの自然的、人文的、社会的な要因の中で育まれてきた品質、社会的評価等の特性を有する産品の名称を、地域の知的財産として保護する制度です。
  ビジネスにおいては、その地域ならではの要因と結び付いた品質、製法、評判、ものがたりといった、産品の強みや魅力が見える化され、国による登録やGIマークと相まって、効果的・効率的なアピール、取引における説明や証明、需要者の信頼の獲得を容易にするツールになります。
  農林水産省は、本制度によって、国内外における模倣品対策によりGI産品の名称・ブランドを保護するとともに、GIマークという統一ロゴの下、成功事例の横展開、市場展開を通じ、GIそのものの認知を高め「GIブランド」を確立してまいります。

登録産品一覧 (熊本県)         写真をクリックすると「地理的表示産品情報発信サイト」に移動します。

        登録番号8:くまもと県産い草                   登録番号9:くまもと県産い草畳表                    登録番号67:くまもとあか牛                   登録番号74:菊池水田ごぼう   
    1  2  3  4
     い草の刈り取り作業を取材しました。
           2023.7.11(PDF : 825KB)

           登録番号88:田浦銀太刀                         登録番号94:八代特産晩白柚                          登録番号95:八代生姜                            登録番号111:くまもと塩トマト
    5  6  7  8    

お問合せ先

九州農政局熊本県拠点

代表:096-300-6020