このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

熊本県の地域農政情報

1
                                                                                                                                                                700万本のそば畑(阿蘇市波野)

《 新着情報 》                                                                                              過去のお知らせはこちら

◆熊本県拠点の動きを更新しました(女性農業者グループが立ち上がります!) NEWアイコン
◆令和5年度 農林水産予算概算決定の概要(令和4年12月26日)(農林水産省へリンク) NEWアイコン
◆令和4年度 農林水産関係第2次補正予算の概要(令和4年11月11日)(農林水産省へリンク) NEWアイコン
◆原油価格・物価高騰等対策について(令和4年10月3日)(農林水産省へリンク) 
◆「つなぐ棚田遺産」に認定された熊本県内の棚田取材 Vol.4~Vol.5(令和4年8月5日) 

《 注目情報 》

◆農林水産省共通申請サービス(eMAFF)~自宅や職場から各種申請が可能に~ (農林水産省へリンク)
      ◎申請にはGビズID(経済産業省が管理・発行)が必要となっております。
◆農業者向けスマートフォン・アプリケーション ~MAFFアプリ~ (農林水産省へリンク)
      ◎MAFFアプリは、農・林・漁業に携わる皆さまに役立つ情報を農林水産省から直接お届けするスマホ用アプリです。

《 みどりの食料システム戦略 》

     ◆みどりの食料システム戦略とは(農林水産省へリンク
           ◎令和3年5月、農林水産省は食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」を策定しました。
 

《 あぜ道写真館 》

    熊本県拠点の動き NEWアイコン                                                              熊本の農山漁村のすがた                           
  do    kuri

《 相談窓口一覧 》

 地方参事官ホットライン(農政に関するご相談、問合わせ窓口)を開設しています。

農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。

電話:096-300-6020      FAX:096-211-9589

地方参事官ホットラインメールフォーム

《 熊本県のデータアラカルト 》

《 熊本県内組織概要 》

《 リンク 》 

お問合せ先

九州農政局熊本県拠点
代表:096-300-6020

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader