「みどりの食料システム戦略」・・・皆さんのご意見をお聞かせください
全国各地での記録的な豪雨や台風等の頻発、高温が農林水産業における重大なリスクの一つとなっており、作物の収量減少・品質低下、漁獲量の減少など、生産現場に大きな影響が生じています。このため、農林水産省では、食料・農産物の生産力のアップと、持続性(無理な生産力アップは長続きしません。)の両立をイノベーション(技術革新や意識改革など)で実現する計画・方針を出し、「みどりの食料システム戦略」と名付けました。計画のゴールは2050年、皆さんが社会の第一線に立っている頃です。「みどりの食料システム戦略」とはどういったものなのか、各種のパネルをご覧いただいて、皆さんのご意見をお聞かせください。みどりの食料システム戦略(タップすると拡大します)
No.1 | No.2 | No.3 | No.4 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
No.5 | No.6 | No.7 | |
![]() |
![]() |
![]() |
データで見るあなたの町の農業(タップすると拡大します)
No.8 | |||
長崎県の現状は・・・ | 農業者の年齢は・・・ | 長崎県の自慢の農産物 | 長崎のブロッコリーは全国区 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20年後のあなたの町の人口は | 農業ってもうかるの? | 何が作られているのかな? | |
大村城南高等学校 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
北松農業高等学校 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
諫早農業高等学校 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
島原農業高等学校 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
西彼農業高等学校 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
お問合せ先
長崎県拠点地方参事官室
代表:095-845-7121