長崎県の地域農政情報

ライスセンターと二条大麦(諫早市森山町)
お知らせ・イベント情報
- 原油価格・物価高騰等総合緊急対策に関する予備費の使用決定(農林水産関係)について(農林水産省)
- 令和4年度農林水産予算概算決定の概要(農林水産省)
- 令和3年度農林水産関係補正予算の概要(農林水産省)
- みどりの食料システム戦略(農林水産省)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策等はこちら(農林水産省)
- 農林水産省共通申請サービス(eMAFF)
- 九州の農業施策について(九州農政局)
- 政策情報(農林水産省)
- 逆引き辞典 農業編 (農林水産省) 林業編 (林野庁) 水産業編(水産庁)
- 補助事業参加者の公募(農林水産省)
あぜみち写真館
- 九州の「あぜ道写真館」はこちら(九州農政局)
長崎県内の地域農政情報
長崎県拠点からの情報
女性活躍
長崎県拠点では、農業女子プロジェクトメンバーを中心に女性農業者が活躍できる幅広いネットワークづくりを支援しています。
座談会を開催(PDF : 140KB)
農業女子プロジェクトについてはこちら
その他
- 都道府県の農林水産業の概要(令和3年版)(農林水産省)
市町別の情報
統計情報
- グラフと統計でみる農林水産業(農林水産省)
→長崎県の姿(基本データ・詳細データ)(農林水産省)
事例のリンク
優良事例ポータルサイト~現場の知恵と汗と勇気~(農林水産省)
九州農業の取組事例集【総合索引】(九州農政局)
県拠点等の取組事例(農林水産省)
長崎県内自治体・関係機関のリンク
相談窓口一覧
地方参事官ホットライン(農政に関するご相談、問合わせ窓口)を開設しています。
農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。


お問合せ先
長崎県拠点〒852-8106
長崎市岩川町16-16 長崎地方合同庁舎
長崎市岩川町16-16 長崎地方合同庁舎
(所在地等の詳細は、こちら(長崎県拠点案内))
代表電話(095)845-7121
代表FAX(095)845-7179