このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

令和3年度「九州農政局長と語る会」及び「セミナ-」(令和3年12月8日開催)

  令和3年度「九州農政局長と語る会」及び「セミナ-」の様子

令和3年12月8日(水曜日)、九州・沖縄地区農業青年クラブの活動を通した経営発展を目的に、令和3年度「九州農政局長と語る会」及び「セミナ-」を熊本地方合同庁舎で開催しました。コロナ禍のため人数を制限して、九州・沖縄地区青年農業者クラブの各県代表者、行政機関等59名の参加がありました。
  株式会社おてつたび土居氏から「お手伝いしながら~知らない町へ旅に出よう!」と題して、地域の短期的・季節的な人手不足解消の事例紹介等や九州農政局企画調整室長田中室長から「みどりの食料システム戦略の推進対策について」と題して、2050年に向けて、農林水産業のCO₂ゼロエミッション化の実現、化学農薬・化学肥料の使用量の低減等について講演がありました。
九州農政局 宮﨑局長の挨拶 九州・沖縄地区農業青年クラブ連絡会長ノ-マン裕太ウエイン会長の挨拶 セミナ-講師
株式会社おてつたび土居氏
九州農政局長と語る会の様子

お問合せ先

経営・事業支援部 経営支援課

担当者:就農促進対策推進係
ダイヤルイン:096-300-6378

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader