植物防疫所調査研究報告
植物防疫所調査研究報告とは、植物防疫所で行っている植物検疫業務に必要な技術の開発・改善に係る調査研究をとりまとめたものです(無断転載禁止)。
第9号(昭和46年2月発行)
- トウモロコシ粉を利用したミカンコミバエの人工飼料(PDF:318KB)
- チチユウカイミバエの未熟バナナに対する 寄生性に関する試験(PDF:1,088KB)
- ジャガイモほ場における3種アブラムシの増殖と分布(PDF:677KB)
- 輸出ユリ球根に寄生する Xiphinema insigne loos の分布と寄主植物(PDF:1,184KB)
- 輸入検疫中にチューリップから発見された Tabacco Rattle Virus について(PDF:692KB)
- 輸入検疫中にチューリップから発見された Tabacco Necrosis Virus について(PDF:703KB)
- 各種ガス測定管におけるくん蒸剤の収着と脱着(PDF:223KB)
- ふすまおよびアルファルファペレットのリン化アルミニウム剤によるくん蒸試験(PDF:317KB)
- 船倉における木材害虫の臭化メチルくん蒸時間の検討(PDF:998KB)
- バラ積み用コンテナのくん蒸方法に関する試験(PDF:718KB)
- わが国におけるサビカクムネヒラタムシ類の種類と分布 昭和43~44年度全国統一指定課題 国内における貯穀害虫相の総合調査(PDF:279KB)