このページの本文へ移動

中国四国農政局

メニュー

一般法人の農業への参入状況(令和5年1月1日現在) 

【更新日:令和6年8月】


平成21年12月に改正農地法が施行され、多様な主体による農業参入を促進していく観点から、農業生産法人以外の一般法人についても、貸借であれば、農地を適正に利用するなど一定の要件を満たす場合は、全国どこでも参入可能となるなど、新規参入の規制が大幅に緩和されました。
この法律の改正によって、令和5年1月1日末現在、全国で4,121法人が農業参入しており、そのうち、中国・四国地域では、680法人(中国地域457法人、四国地域223法人)が参入しています。

 管内の参入状況

1 一般法人の農業への参入状況


中国・四国地域


鳥取県


島根県


岡山県


広島県


山口県


徳島県


香川県


愛媛県


高知県


680法人


74法人


55法人


135法人


137法人


56法人


34法人


44法人


79法人


66法人

 

2 一般法人の組織形態別、業務形態別の内訳

企業参入内訳(組織形態別)

企業参入内訳(組織形態別)(PDF : 381KB)




企業参入内訳(業種別)
企業参入内訳(業種別)(PDF : 356KB)

3 一般法人の作付作物

企業参入内訳(営農作物別)
企業参入内訳(営農作物別)(PDF : 352KB)

全国の参入状況

一般法人の参入状況 (農林水産省へリンク) 

企業等のリース法人に対する農業参入法人(PDF : 934KB)(農林水産省ホームページ掲載PDF)

お問合せ先

経営・事業支援部農地政策推進課
代表:086-224-4511(内線2490、2492)
ダイヤルイン:086-224-9407

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader