しまね農業女子の活動 令和3年度
しまね農業女子の活動
- アイリッシュフェスティバルinMatsue2022に出品しました(令和4年3月13日)
- 地域の女性グループ研修会(全4回)(令和3年10月~令和4年2月)
- しまね農業女子交流会(WEB会議)(令和3年8月3日)
- しまね農業女子交流会(出雲市・益田市)(令和3年6月22日・7月2日)
アイリッシュフェスティバルinMatsue2022に出店しました(令和4年3月13日)
令和4年3月13日(日曜日)、カラコロエリア(松江市)で開催された「アイリッシュフェスティバルinMatsue2022」のイベントで、しまね農業女子のメンバーが各自の愛情を込めた産品を販売しました。 |
|

農業女子メンバーとスタッフ | 販売の様子 | メンバーの産品 |
地域の女性グループ研修会(全4回)(令和3年10月~令和4年2月)
令和3年10月5日(火曜日)~令和4年2月25日(金曜日)の間、農林水産省補助事業の地域の女性グループ研修会(全4回)に参加しました。(主催:株式会社マイファーム) |
|

しまね農業女子交流会(WEB会議)
令和3年8月3日(火曜日)に島根県拠点(松江市)、益田市市民学習センター及びメンバーのご自宅からWEB形式でしまね農業女子交流会を開催しました。今年度初となる東部・西部メンバーが集まっての交流会となり、前回の交流会において、それぞれの地区で出たLINEグループの統一や有効活用など確認するとともに、SNSの活用や代表者の必要性など意見交換を行いました。 |
|

しまね農業女子交流会(出雲市・益田市)
令和3年6月22日(火曜日)に東部県民センター出雲事務所においてしまね農業女子東部地区交流会、同年7月2日(金曜日)に益田市市民学習センターにおいてしまね農業女子西部交流会を行いました。 |
|

参加メンバーの集合写真(西部地区) | 交流会の様子(東部地区) |
お問合せ先
島根県拠点 地方参事官室
代表:0852-24-7311(代表)
FAX番号:0852-27-0641