株式会社ますやみそ(広島県)「輸出先食文化に合った商品開発」
令和元年度取組事例
|
|
事業者の概要
- 所在地:広島県呉市西中央3-7-40
- 代表者:代表取締役社長 舛本 知己
- 主な品目:味噌、味噌ベースの食材
- 主な輸出先国:シンガポール、欧州、マレーシア、タイ等、20か国・地域
- 事業概要:味噌、調理味噌、調味食品、甘酒、こうじなどの製造・販売。会社設立当初から、日本だけでなく、世界へ目を向けている。
輸出の取組内容
- 味噌や味噌ベースの食材を、シンガポール、欧州、マレーシア、タイ、台湾、香港、カナダ、米国等、20か国・地域に輸出。
- 直接輸出を強化するため、2009年に海外事業部を設立し、独自の輸出を展開している。
- 現地の飲食店、小売店に出向き、商品に対する意見を直接聞き、顧客のニーズに合った商品を開発。
取組経緯
- 1929年に会社設立後、ハワイ、ロサンゼルスに味噌の輸出開始。
- 健康で、季節の彩りにあふれた日本の食生活を世界中の人々に届けたい、また、世界のいろいろなふるさとの味を日本の人々に伝えたいとの思いから世界市場の開拓に挑んだ。
- 国内需要の低迷への対応として、2009年に海外事業部を設置し、輸出を拡大。
課題と対応方法
- 味噌の国際化
野菜ディップ(ペースト状味噌)、有機栽培原料を使った商品、クラシック音楽で熟成させたマイルドな商品等、輸出先国の気候・風土・文化にあわせた味噌料理の提案や、食品の開発を行ってきた。 - 認知度の向上
国ごとにマッチした味噌料理、開発商品について、催事・イベント・展示会等を各国で実施して、浸透を図っている。
今後の事業展開
- 今後も味噌文化を広め、健康に寄与する商品を世界に提供する活動を行うとともに、独自の活動でネットワークを拡大。
- 輸出により注力できるよう、専門知識、語学力を高めていきたい。
印刷用
株式会社ますやみそ(広島県)「輸出先食文化に合った商品開発」(PDF : 498KB)
お問合せ先
経営・事業支援部 輸出促進課
代表:086-224-4511(内線2668, 2159)
ダイヤルイン:086-230-4258