このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    大山乳業農業協同組合(鳥取県)「鳥取県のブランド「白バラ牛乳」やアイスクリームを東アジア等へ輸出」

    令和2年度取組事例

    香港イオンで販売
    香港イオンで販売

    白バラ牛乳1ℓパック
    白バラ牛乳1リットルパック

      事業者の概要

    • 所在地:鳥取県東伯郡琴浦町大字37-1
    • 代表者:代表理事組合長  小前 孝夫
    • 主な品目:牛乳、成分調整乳、乳飲料、バター、生クリーム、粉乳、練乳、発酵乳、アイスクリーム、菓子等
    • 主な輸出先国・地域:香港、韓国、マカオ
    • 事業概要:鳥取県内の酪農家が出資した酪農専門の協同組合で、生産から処理・販売までを一貫体制で行う。酪農指導(乳質改善、技術指導)、牛乳、乳製品の開発、品質管理、販売(大山まきばみるくの里他営業所2店舗)

      輸出の取組内容

    • 2015年から韓国へアイスクリーム等の輸出を開始。韓国のほかオーストラリアや東アジアへの輸出も展開し、特に韓国では「新世界百貨店(グループ)」「現代百貨店」等で、富裕層向けに「プレミアム感」をアピールし販売。オンライン販売も好調。
    • 2023年7月「白バラ牛乳香港輸出プロジェクトコンソーシアム」を設立し、同10月には香港で「白バラ牛乳」の販売ライセンスを取得。2024年1月からプロモーションを実施。4月に香港へ「白バラ牛乳」の輸出を本格的に始め、セブンイレブンやイオン等日系店舗約340店で販売が展開され、高評価を得ている。

      取組経緯

    • 国内市場縮小、グローバル化が進む中、新たに海外販路開拓を目指して、2015年に韓国へ輸出を開始。
    • 香港の実業家が鳥取を訪れた際、「白バラ牛乳」の美味しさをアピールし、高評価を得たことをきっかけに、香港への輸出を開始。

      課題と対応方法

    • 「白バラ牛乳」の品質保持
      香港への「白バラ牛乳」の輸出は、輸送期間を加味し、賞味期限を1か月以上延長することが必須であったが、特殊パックを開発し利用することで、風味劣化を防ぎ、賞味期限の延長に成功。
    • 「白バラ牛乳」の認知度向上
      北海道ブランドが強い香港において「白バラ牛乳」は流通実績がないため認知度が低かったが、販売促進イベントの積極的開催や消費者ニーズを把握するためにアンケートを実施し、認知度が向上。

      実績

    • 輸出額
      2022年:23百万円、2023年:27百万円、2024年:74百万円(見込み)
    • 輸出国割合(2023年)
      香港:55%、韓国:35%、マカオ他:10%

      今後の事業展開

    • 香港向けに「白バラ」ブランドを定着させ、 「白バラ牛乳」の輸出を2024年の100トン(見込み)から2027年までに550トンに拡大を目指す。
    • 韓国向けにアイスクリームやヨーグルト等の輸出を拡大するほか、東アジアや東南アジア向けに「白バラ牛乳」とアイスクリームをメインに輸出拡大を目指す。

    印刷用

    大山乳業農業協同組合(鳥取県)「鳥取県のブランド「白バラ牛乳」やアイスクリームを東アジア等へ輸出」(PDF : 500KB)

    お問合せ先

    経営・事業支援部 輸出促進課

    代表:086-224-4511(内線2668, 2159)
    ダイヤルイン:086-230-4258

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader