株式会社黄金の村(徳島県)「木頭ゆずの魅力を世界に!」
令和3年度取組事例
|
|
事業者の概要
- 所在地:徳島県那賀郡那賀町木頭南宇字上平47番地3
- 代表者:代表取締役 藤田 恭嗣
- 主な品目:ゆず、ゆず加工品
- 主な輸出先国・地域:タイ、フランス、シンガポール、アメリカ等
- 事業概要:2013年5月設立。「木頭ゆず」(GI登録産地)を原料とした関連食品の製造・販売、地域特産物を活用した観光施設運営を行うほか、ゆずの自社栽培も行う。
輸出の取組内容
- 2015年12月からフランスなどEU諸国やイギリスへ冷凍ゆず果汁を本格的に輸出。
- 2019年からタイの食品メーカーと冷凍ゆず果汁の直接輸出を開始。タイでは、業務用の冷凍ゆず果汁の販売が好調。
- 2021年、輸出産地リストに掲載され、行政やJETRO等関係機関の支援を受け、輸出拡大に取り組む。
取組経緯
- 設立当初、商社を通じたアメリカへの果汁輸出を開始。
- 設立2年目、徳島県の海外バイヤー招致によって、EUの商流を確保。
- ホームページの英語対応により、タイの飲料メーカーとの直接輸出を開始。
課題と対応方法
- 認知度の向上
ホームページのリニューアルに伴い、英語バージョンを追加し、海外バイヤーやメーカー等実需者への訴求力の向上に取り組む。 - 特にタイの顧客への輸出拡大が著しく、機会損失が危惧される。
機会損失なく輸出拡大につながるように、原料の確保とHACCP対応の資格を取得する等の対応をとっている。 - 過疎化に伴う人材確保及び原料確保
積極的に若い人材を取り入れるため、I・Uターン者で人材確保を行った。また、製造工程等において作業内容を見直し効率化を図ることで、原料確保に力を入れることができた。
実績
- 輸出額
2018年:1,000万円、2019年:2,000万円、2020年:3,036万円 - 輸出国・地域割合
タイ:73%、フランス:23%、シンガポール:3%、その他:1%
今後の事業展開
- 商談会等に積極的に参加し、フランスなどEU諸国、イギリスやアジア地域(特にタイ)への輸出拡大を目指す。
- 展示会等への出展による販売促進、海外への発信力強化によるインターネット販売の売上げ向上。
印刷用
株式会社黄金の村(徳島県)「木頭ゆずの魅力を世界に!」(PDF : 182KB)
お問合せ先
経営・事業支援部 輸出促進課
代表:086-224-4511(内線2668, 2159)
ダイヤルイン:086-230-4258