株式会社 井ゲタ醤油(島根県)「米国・EUへオーガニック・グルテンフリーの商品輸出」
令和4年度取組事例
|
|
事業者の概要
- 所在地:島根県出雲市浜町1070番地
- 代表者:代表取締役社長 井上 克夫
- 主な品目:醤油、みそ、醤油加工品調味料、ふりかけ
- 主な輸出先国・地域:米国、EU、アジア地域など(10カ国以上)
- 事業概要:1912年の創業以来、出雲の地で110年にわたり伝統の天然醸造方式を引継ぎ、76種類の醤油・醤油加工品、加工食品7種類を製造し島根県・関東・関西地域のスーパー、百貨店等で販売を行っている。
輸出の取組内容
- 「無添加・グルテンフリー」の醤油商品を中心に商社を通して米国・EU・アジア地域等に輸出。現地では、主に大手スーパーや日系スーパー等で、「天然熟成」した「醤油及び醤油加工品、グルテンフリー製品」がよく売れている。
- 2017年に有機JAS工場に認定。国内市場の縮小を見越して、米国産有機大豆・国産有機小麦を使い輸出専用醤油を開発・製造(6商品)、輸出額は売上額の約10%まで増加。
- 県、ジェトロが主催する対面・リモート商談会に積極的に参加。更なる輸出拡大には国際認証取得(ISO22000)が必須であり、認証取得に向けて準備を進めている。
取組経緯
- 将来的な国内市場の縮小を見越して、海外への販路開拓を探る。
- 2012年に台湾島根文化経済交流事業実行委員会が主催した台湾の太平洋SOGOの販売が好調であったため、本格的に輸出をスタート。
課題と対応方法
- 海外での醤油の認知度の向上
輸出し始めた頃は、醤油自体の認知度は低く、現地スーパーで試食販売やプロモーション活動を行い、醤油の使い方やレシピなどを配布し、認知度の向上の啓蒙活動に取組んだ。 - 輸出先国の規制対応
各輸出先国により添加物等の規制が厳しいため、ジェトロ、国内商社を通して現地バイヤーとの商談を重ね、現地ニーズ・輸出規制に対応した商品開発に取組んだ。
実績
- 輸出国・地域割合
米国:60%、EU:25%、アジア地域:10%、その他:5%
今後の事業展開
- 国内・海外での商談会や展示会へ積極的に参加し、ウィズコロナを踏まえて現地スーパー等の試食販売にも積極的に取り組み、輸出額は売上額の30%を目指す。
- 引き続き、国内商社・現地バイヤーと商談を行い、現地ニーズを把握した商品開発と更に輸出拡大のためISO22000の取得を目指す。
印刷用
株式会社 井ゲタ醤油(島根県)「米国・EUへオーガニック・グルテンフリーの商品輸出」(PDF : 473KB)
お問合せ先
経営・事業支援部 輸出促進課
代表:086-224-4511(内線2668, 2159)
ダイヤルイン:086-230-4258