このページの本文へ移動

中国四国農政局

メニュー

勇和水産(岡山県)「殻付きかきをブランド化してアジアへ輸出」

令和4年度取組事例

03-水揚げされるかき
水揚げされるかき

03-商談会でブランドをアピール
商談会でブランドをアピール

  事業者の概要

  • 所在地:岡山県笠岡市北木島町6631-23
  • 代表者:代表 藤井 和平
  • 主な品目:殻付きかき
  • 主な輸出先国・地域:香港、タイ、他
  • 事業概要:瀬戸内海でのかき養殖、定置網漁、鮮魚運搬(船)などの漁業全般を行う。出世魚になぞらえサイズ別に「ひながき」「喜多嬉かき」「美海がき」といったネーミングでブランド化を図り、国内と海外の販路を開拓。

  輸出の取組内容

  • 2019年より、香港やタイなどを中心に東南アジア向けに、特殊な冷凍技術の活用により生鮮かきと遜色のない美味しい「冷凍殻付きかき」の輸出を開始。
  • 海の奥底まで透ける透明度が高い海域で育ったかきは、美味しさとブランド化にこだわった高価格路線で輸出。
  • 2022年9月には、香港の現地卸売会社が勇和水産のかきを専門に扱う飲食店を開業するとともに、新たな輸出先(南米)の開拓に向けて準備中。

  取組経緯

  • 自社のかきの出荷時期が2~3月となり他産地と比べ遅く、価格も落ちる時期であるため、国内ではなく海外へ市場を拡大。
  • GFP訪問診断後、参加した県等から支援を受け、取引先を開拓。

  課題と対応方法

  • 新たな販路開拓
    新たな輸出国開拓に向け、商談会やイベント等に積極的に参加し、販路開拓を行っている。
  • 高価格でも販売可能な商品PR
    バイヤー等に必ず試食をしてもらい、北木島の生産現場を実際に見て体感して納得したうえで商品価値に見合う価格での取引を実現。

  実績

  • 輸出量
    2020年:3トン、2021年:14トン、2022年:16トン
  • 輸出国・地域割合
    香港:約70%、タイ:約15%、シンガポール:約15%

  今後の事業展開

  • 更に品質を高めるため、新たな養殖技術の導入を図る。
  • 多国言語に対応する動画を作成し、商品をPRする。
  • 代金回収の不安や貿易実務等に労力を要するが、直接輸出にも取り組む予定。

印刷用

勇和水産(岡山県)「殻付きかきをブランド化してアジアへ輸出」(PDF : 462KB)

お問合せ先

経営・事業支援部 輸出促進課

代表:086-224-4511(内線2668, 2159)
ダイヤルイン:086-230-4258

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader