株式会社原田食品(山口県)「ニーズに合わせたこんにゃく商品をアメリカ等へ輸出」
令和5年度取組事例
|
|
事業者の概要
- 所在地:山口県柳井市新市2番32号
- 代表者:代表取締役 社長 原田 敏弘
- 主な品目:こんにゃく、くずきり、ところてん、ゼリー
- 主な輸出先国・地域:アメリカ、香港、台湾、ニュージーランド等
- 事業概要:こんにゃく・ところてんの製造販売。中国・ミャンマーに提携工場がある。1924年創業。
輸出の取組内容
- 2009年 中小機構に輸出手続きなどの支援を受けながら、カナダ・香港へ直接輸出開始。
JETRO開催の商談会などに参加し、ニュージーランド、イギリス、アメリカ、台湾へ販路を拡大。 - 2015年 ミラノ国際博覧会に山口県のブースで出展したことを機に、イタリアへ販路を拡大。
- 2016年 ラーメンブームのアメリカで、小麦麺の代替としてグルテンフリーで低カロリーのこんにゃくで作られた麺が注目される。
意匠登録をしているこんにゃく麺の形状がスープとよく絡み、高評価を得た。当社の強みを活かせることで輸出が拡大。
取組経緯
- 国内の人口減少による消費減少から、中小機構へ相談し海外展開を模索。
- グルテンフリーであるこんにゃくはアメリカでニーズがあることから現地企業とこんにゃく麺を使ったレトルトラーメンを共同開発。
課題と対応方法
- 他社との価格競争
消費者のニーズに合わせた商品開発をすることで、差別化 - 消費者の調理工程の簡素化及びパッケージの改良
パッケージのまま電子レンジで温めるだけで食べられるよう素材を変更 - 海外の消費者はこんにゃく独特の臭いが苦手
臭いの少ないこんにゃく麺を開発、特許を取得
実績
- 輸出額
2020年:8,000万円、2021年:9,000万円、2022年:9,000万円 - 輸出国・地域割合
アメリカ:80%、香港:7%、台湾:5%、その他:8%
今後の事業展開
- さらなる輸出拡大に向け、海外のニーズに合わせた商品の開発。
- 創業100周年を迎えるにあたり、有機栽培された果物を使用したゼリーなどの商品の開発。
印刷用
株式会社原田食品(山口県)「ニーズに合わせたこんにゃく商品をアメリカ等へ輸出」(PDF : 447KB)
お問合せ先
経営・事業支援部 輸出促進課
代表:086-224-4511(内線2668, 2159)
ダイヤルイン:086-230-4258