このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    有限会社キウイバードコーポレーション(香川県)「キウイフルーツを香港・シンガポール・台湾へ輸出」

    令和6年度取組事例


    キウイのたまご®


    海外プロモーション

    オリジナルラベル

      事業者の概要

    • 所在地:香川県善通寺市吉原町3128-1
    • 代表者:代表取締役 島田 満沖
    • 主な品目:キウイフルーツ
    • 主な輸出先国・地域:香港・シンガポール・台湾 3か国・地域
    • 事業概要:こだわりの高品質キウイフルーツを約7ヘクタールで栽培。1998年に法人化した全国でも珍しいキウイフルーツ専作農業生産法人。独自の栽培・貯蔵・追熟技術を構築し、キウイフルーツのブランド化に成功。

      輸出の取組内容

    • 2022年度から本格的に輸出事業に取り組み、輸出商社や中央卸売市場を通じシンガポール・香港・台湾の百貨店や量販店へ間接輸出を行っている。
    • 2023年度はプロモーションの実施やパッケージの変更等も効果が見られ輸出額が大きく伸びた。
    • 国外量販店では、高品質日本産農産物PB商品の一つとしてオリジナルラベルを貼付して出荷した。
    • キウイフルーツの収穫シーズン開始に合わせ国内展示会を選定し出展した。

      取組経緯

    • ニュージーランドの世界大手キウイフルーツ企業の生産地としての日本進出に伴い、今後の国内外の供給バランスが崩れることを懸念
    • ジャパンブランドの評価の高さに弊社の高品質ブランドが加わることで勝負ができると判断

      課題と対応方法

    • 認知度の向上
      プロモーションの実施や新たなパッケージにも挑戦し、ブランドや高品質、美味しさをアピールした。今後も積極的に行いブランドを定着させたい。
    • 商社とのマッチング
      キウイフルーツの収穫シーズン(10月~11月頃)に合った展示会へ出展し、新たな販路を開拓した。
    • キウイ加工品(菓子)の製造と販売
      納得のいく菓子(マカロン)が出来上がらず、幾度か試作を重ねたのち完成に至った。今後はパッケージ制作と販路開拓へ進みたい。

      実績

    • 輸出額
      2022年度:360万円、2023年度:1,145万円
    • 輸出国・地域割合(2023年)
      香港:55%、シンガポール:24%、台湾:21%

      今後の事業展開

    • 積極的なプロモーションの実施とブランドを前面に出した海外向けパッケージを製作してさらなる輸出拡大を目指す
    • 国内展示会への出展や輸出商社・海外バイヤーとのマッチング(商談会)へ参加し、新たな輸出先国」を開拓する

    印刷用

    有限会社キウイバードコーポレーション(香川県)「キウイフルーツを香港・シンガポール・台湾へ輸出」(PDF : 512KB)

    お問合せ先

    経営・事業支援部 輸出促進課

    代表:086-224-4511(内線2668, 2159)
    ダイヤルイン:086-230-4258

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader