このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

取組事例

このページでは、函館地域拠点が収集した取組事例(優良事例)を掲載しています。
また、これ以外も、より多くの取組事例を農林水産省webサイト「優良事例ポータルサイト」、「逆引き事典2」に掲載しておりますので、ぜひ御利用ください。
なお、掲載情報は編集時点のものであり、最新のものとは限りませんので、ご留意ください。

<みどりの食料システム戦略>
「循環型自然農法」へのこだわり(PDF : 163KB)

よしもりまきば(せたな町)※報道機関取材要相談
掲載:令和5年3月10日

大口代表

<有機農産物の生産・加工・販売>
有機農産物で消費者をつなぐ(PDF : 240KB)

株式会社しみず農園(北斗市)※報道機関取材要相談
掲載:令和4年7月26日

清水代表

<地域資源の活用・環境負荷低減>
温泉熱を利用した野菜の生産で化石燃料3割削減と脱炭素を実現(PDF : 181KB)

株式会社寅福(上ノ国町)※報道機関取材要相談
掲載:令和4年7月26日

ハウス施設全景

<輸出>
お米のおいしさ・米菓(ポン菓子)を世界へ(PDF : 171KB)

(有)澤田米穀店(北斗市)※報道機関取材要相談
掲載:令和3年11月11日

ポン菓子のパッケージ

<輸出>
規格外品の小玉かぼちゃを海外へ(PDF : 415KB)

農産物生産組合あっさぶ農匠(厚沢部町)※報道機関取材要相談
掲載:令和3年9月15日

かぼちゃの写真

<輸出>
北海道産のコメを海外へ(PDF : 427KB)

函館米穀(株)(函館市)※報道機関取材要相談
掲載:令和3年9月15日

輸出時に使用したパッケージ写真

<6次産業化>
高品質生乳を用いたアイスクリーム類を製造・販売(PDF : 135KB)

株式会社ひらかわ牧場(せたな町)※報道機関取材要相談
掲載:令和2年6月24日

販売所兼加工場
販売所兼加工場

<ブランド化>
「今金男しゃく」が地理的表示(GI)保護制度に登録(PDF : 129KB)

今金町農業協同組合(今金町)※報道機関取材要相談
掲載:令和元年10月8日

 今金男しゃく
今金男しゃく

<農福連携の推進>
障がい者雇用で農作業などの人材確保と地域経済の活性化(PDF : 224KB)

一般社団法人i・スマイル(今金町)※報道機関取材要相談
掲載:令和元年7月24日

ミニトマトの支柱固定作業
ミニトマトの支柱固定作業

<地域作物・6次産業化の推進>
耕作放棄地で新たな作物の生産に挑戦!
厚沢部町産100%のポップコーンを消費者に届けたい(PDF : 148KB)

(株)あっさぶアグリスト倶楽部(厚沢部町)
掲載:平成29年12月20日

厚沢部でとれたポップコーン
厚沢部でとれたポップコーン

お問合せ先

北海道農政事務所 函館地域拠点
〒040-0032  函館市新川町25-18 函館地方合同庁舎
☎:0138-26-7800
お問合せ入力フォーム

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader