このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

令和4年度オホーツク有機農業セミナーが開催されました

 令和5年1月26日、オホーツク有機農業ネットワーク、大空町有機農業推進協議会、北海道オホーツク総合振興局の共催により、網走郡大空町の女満別研修センター(オンライン配信併用)において「令和4年度オホーツク有機農業セミナー」が開催され、約80名が参加しました。
  冒頭、オホーツク有機農業ネットワーク代表 矢作 芳信氏、オホーツク総合振興局産業振興部長 畠山 透氏の開会あいさつの後、「なぜ食物アレルギーがわずか70年で急増し重症化してきたのか」と題して医療法人社団 長谷川クリニック院長 長谷川 浩氏による講演が行われました。
  その後、オホーツク総合振興局産業振興部農務課主任 末岡 さつき氏から「有機農産物の管内の生産状況と学校給食への導入事例」について、オホーツク有機農業ネットワークの矢作氏から「津別町における5Gスマートトラクターシステム実証事業」について情報提供が行われました。また、北海道農政事務所北見地域拠点から高木総括農政推進官がパンフレット「みどりの食料システム戦略~いつもの食を、いつまでも~」を用いて情報提供を行いました。
  続いて、東京農業大学名誉教授 吉羽 雅昭氏の司会により意見交換が行われ、有機農産物の学校給食への導入などについて活発な議論が行われました。


撮影データ

◯撮影年月日:令和5年1月26日(木曜日)
◯撮影場所:大空町


開会挨拶するオホーツク有機農業ネットワーク代表 矢作氏
開会挨拶するオホーツク有機農業ネットワーク代表 矢作氏

開会挨拶するオホーツク総合振興局産業振興部長 畠山氏
開会挨拶するオホーツク総合振興局産業振興部長 畠山氏

講演を行う長谷川クリニック院長 長谷川氏
講演を行う長谷川クリニック院長 長谷川氏

情報提供を行うオホーツク総合振興局産業振興部 末岡氏
情報提供を行うオホーツク総合振興局産業振興部 末岡氏
高木総括農政推進官による情報提供の様子
高木総括農政推進官による情報提供の様子
オホーツク有機農業ネットワーク 矢作氏による情報提供の様子
オホーツク有機農業ネットワーク 矢作氏による情報提供の様子
意見交換の様子
意見交換の様子


お問合せ先

北海道農政事務所 北見地域拠点
〒090-0018  北見市青葉町6番8号 北見地方合同庁舎
☎:0157-23-4171
お問合せ入力フォーム