児童館の夏休み企画で、たまねぎ染め教室を実施しました。
北海道農政事務所北見地域拠点は、令和5年7月28日と8月4日の二日間、津別町児童館の夏休み企画において、たまねぎ染め教室を行いました。
たまねぎ染め教室では、たまねぎ染めやたまねぎに関する豆知識、手順を説明した後、巾着のたまねぎ染め作業に取り掛かりました。巾着を思い思いに輪ゴムでしばり、地元産たまねぎの皮の煮汁に浸ける「染色」、ミョウバン液に浸ける「媒染」を経ると、生成りだった巾着は、白い絞り模様の入った濃い黄色に染まり、「きれいに染まった!」「すごーい!」との歓声が上がりました。
また、染色と媒染の待ち時間には子供向けの「みどりの食料システム戦略」動画を上映し、未来の「食」を守るための取組や、私たち一人一人はどんなことが取り組めるのか伝え、動画で学んだ内容をいつでも思い出してもらえるよう、登場するキャラクターのシールを貼った名札づくりを行いました。そして最後に、『ジュニア農林水産白書』と北見地域拠点のHPコンテンツのチラシを配布し、終了しました。
今回の経験が「食や農業」「環境」について関心を持つきっかけになればうれしいです。
撮影データ
◯撮影年月日:令和5年7月28日、8月4日(金曜日)◯撮影場所:津別町

説明の様子
(8月4日)

巾着を輪ゴムでしばる様子
(7月28日)

染色の様子
(7月28日)

染まった巾着を洗う様子
(7月28日)

染めあがった巾着
(7月28日)

動画鑑賞の様子
(8月4日)

シールをえらぶ様子
(8月4日)

完成した名札
(7月28日)
お問合せ先
北海道農政事務所 北見地域拠点
〒090-0018 北見市青葉町6番8号 北見地方合同庁舎
☎:0157-23-4171:お問合せ入力フォーム