このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

東京農業大学生とオホーツク地域と農業について考えるグループワークを行いました

  北見地域拠点は令和5年10月19日、東京農業大学北海道オホーツクキャンパスの学生と意見交換を行いました。
  今回の意見交換では、生物産業学部自然資源経営学科の1年生及び2年生15名にご参加いただき、農業を支える当拠点の業務についてや農政の動き、オホーツク農業の概要をお伝えした後、「私×オホーツク地域・農業プレゼン」と題したグループワークを行いました。
  グループワークでは、現在のキャンパスに来てから感じたオホーツク地域の印象や魅力、今の自分にとって農業や農業関連産業は職業の選択肢になりうるかを一人ずつプレゼンしていただき、メンバー同士で質問をかわすことで理解を深め、グループで話された内容を全体共有しました。
  終了後のアンケートでは、「農業に関わる仕事がしたい。農家以外でも農業を支える仕事をしたい。」「農業の経験がある人やない人、農家出身の人そうではない人、北海道出身や本州出身など、様々な育ち方をした人の意見が聞けて楽しかった。また、オホーツク農業の現状を聞けてとても勉強になった。」「今度は実際に農業をしている人の声などを直接聞くことで、オホーツク農業の現状と課題といった部分がわかって、見えてくるものがあるのではないか。」といった感想をいただきました。
  今回の意見交換が、将来の「暮らし」「仕事」を考える上で「就農」や「農業関連産業」が選択肢のひとつと考えるきっかけになると嬉しいです。また、いただいた意見・感想をこれからの業務に活かしていきたいです。


撮影データ

◯撮影年月日:令和5年10月19日(木曜日)
◯撮影場所:網走市(東京農業大学北海道オホーツクキャンパス)


拠点からの情報提供

拠点からの情報提供

グループワークの様子②

グループワークの様子1

グループワークの様子①

グループワークの様子2

全体共有の様子

全体共有の様子

終了後の記念撮影

終了後の記念撮影



お問合せ先

北海道農政事務所 北見地域拠点
〒090-0018  北見市青葉町6番8号 北見地方合同庁舎
☎:0157-23-4171
お問合せ入力フォーム