2023年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)に関する採用案内・第2次選考(採用面接等)について
農林水産省北海道農政事務所では、2023年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)からの採用を予定しています。
採用を希望される方は、北海道農政事務所にて実施する第2次試験(採用面接)を受けてください。
(ただし、人事院が実施した2023年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)第1次選考通過者が対象です。)
職務内容等は以下のとおりです。
※予約の受付は終了しました。
職務内容
北海道農政事務所において、定型的な事務等をその職務とする係員として、農林水産省が所管する各種施策に関する行政事務を担当していただきます。
- 各種施策の実施に関する企画・調整、災害対策のとりまとめ、情報発信・収集及び相談対応
- 消費者行政、食育の推進、消費者の相談窓口、農畜産物の安全確保
- 担い手対策、農林水産物・食品の輸出促進、6次産業化、食品産業の育成振興、バイオマス・再生可能エネルギーの利活用の促進、新規就農対策、経営所得安定対策、農山漁村の活性化
- 庶務、人事・給与、経理、国有財産管理等の内部管理業務
勤務地
北海道(札幌市、函館市、旭川市、釧路市、帯広市、北見市)採用面接
日時
令和5年12月6日(水曜日)、12月7日(木曜日)、12月8日(金曜日)
各日9時00分~17時00分の間
面接日時は個別に調整いたします。
会場
北海道農政事務所 会議室
札幌市中央区南22条西6丁目2-22 エムズ南22条第2ビル
北海道農政事務所所在地(地図)
採用面接の方法
複数の面接官による対面形式で個人面接を行います。
採用面接の所要時間
採用面接等の所要時間は、受験者によって異なりますが、概ね2時間程度を要します(待機時間を含む)。
なお、採用面接等を実施した後、再度面接の日程を調整させていただく場合があります。その場合は、該当する受験者に個別に連絡いたします。
持ち物
市町村の証明を受けた住民票記載事項証明書
身分証明書(運転免許証等)
予約申込み方法
※予約の受付は終了しました。
予約受付開始:令和5年11月28日(火曜日)9時00分
予約受付期間:令和5年11月28日(火曜日)9時00分から令和5年12月1日(金曜日)17時00分
予約方法:上記日時以降、以下の予約申込フォームにて予約を受け付けます(電話による予約受付は行っておりません)。
2023年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)採用面接予約申込フォーム
※予約の受付は終了しました。
予約受付後、面接日時をメールにて調整させていただきます。
最大限配慮いたしますが、会場等の都合上、予約日時の調整や受付を制限する場合もあります。
なお、キャンセルする場合は下記お問合わせ先に必ず御連絡ください。
提出書類
下記の様式を用いて作成した書類を採用面接予約完了後、メールに添付して提出してください。
履歴書(WORD : 25KB)
職務経歴書(WORD : 19KB)
職務経歴書には、これまでの職務経歴について、期間、業務内容(担当業務の詳細、実績等)やポジション(職位や部下の数等)をご記入ください。
提出方法:「saiyo※maff.go.jp」宛てに電子送付(WordまたはPDF形式)
(迷惑メール対策のため、「@」を「※」と表記しております。送信の際には「※」を「@」に変更してください。)
※メールの件名「国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)について_氏名受験番号」
(例)「国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)について_農林太郎99999」
提出期限:令和5年12月4日(月曜日)17時00分
その他
ご不明な点等ございましたら、お手数をおかけいたしますが、下記お問合せ先までお問い合せください。
お問合せ先
北海道農政事務所総務課(人事)
担当者:大友、松村
ダイヤルイン:011-330-8804