更新日:令和7年5月13日
担当:生産経営産業部事業支援課
サポート機関について
また、各都道府県のサポート機関では対応が難しい広域的な取組などを支援するため、農林水産省では全国域でサポートする機関を設置し、各都道府県のサポート機関等と連携したサポート活動を行っています。 |
北海道6次産業化サポートセンター(地域資源活用・地域連携サポートセンター)
公益財団法人北海道農業公社が「北海道6次産業化サポートセンター(地域資源活用・地域連携サポートセンター)(外部リンク)」を運営することとなり、令和7年4月15日から業務を開始しました。
なお、相談窓口は以下のとおりです。
名称(対応地域) |
所在地・連絡先 |
開設日時 |
(全道) |
〒060-0005 札幌市中央区北5条西6丁目1-23北海道通信ビル6F |
9時00分~17時00分 (土・日・祝日及び年末年始を除く) |
詳細につきましては、「北海道6次産業化サポートセンター(地域資源活用・地域連携サポートセンター)(外部リンク)」をご覧ください。
全国域において広域的な視点で取組をサポートする機関
農林水産省が設置する農山漁村発イノベーション中央サポートセンターは、広域的な連携による農山漁村発イノベーションに取り組む農林漁業者等のニーズ・相談に応じて高度な知識と経験を持つ民間の専門家を派遣し、農山漁村発イノベーションへのチャレンジを支援します。
なお、専門家の派遣については、北海道6次産業化サポートセンター(地域資源活用・地域連携サポートセンター)を通じて行いますので、まずは北海道6次産業化サポートセンター(地域資源活用・地域連携サポートセンター)にご相談ください。
サポート機関名 |
住所 |
電話番号 |
|
〒107-0062 東京都港区南青山三丁目1番30号 |
03-6734-1260 |
※詳細につきましては、「農山漁村発イノベーション中央サポートセンター(外部リンク)」をご覧ください。
お問合せ先
生産経営産業部事業支援課TEL:011-330-8810