このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

「園芸作物の輸出産地形成支援に係る北海道・東北ブロック説明会」を開催しました

        ※皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。当日の説明会資料はこちら

1.開催目的

  人口減少に伴い国内市場が縮小する中で、輸出の促進は国内生産基盤の維持に不可欠であり、国を挙げて輸出拡大に取り組んでいるところです。また、今後の更なる輸出拡大のためには、これから輸出を本格化する意向のある産地等への働きかけを行い、全体の底上げを図ることが重要となります。
  このため、北海道・東北管内の関係者に対し輸出拡大に向けた施策や支援策等を周知させていただくとともに、輸出に係る相談会を開催しました。

2.開催概要

(1)日時:令和6年7月29日(月曜日)13時30分~16時30分

(2)場所:仙台国際センター

(3)開催方法:現地開催及びオンライン開催(Microsoft Teams)の併用(ハイブリッド方式)  

(4)対象者:農業者、農業法人、地域商社、JA(単協)、全農県本部、経済連、金融機関、道県庁(園芸作物生産関係部署、輸出促進関係部署)等

参加人数:会場79名、オンライン96名

会場全体図
                      会場参加の様子

(5)内容:<第一部>

ア. 農林水産物・食品の輸出促進について

髙山審議官

農林水産省 輸出促進審議官 髙山 成年 氏
講演資料(PDF : 3,106KB)



イ. 園芸作物の輸出の現状

宇井室長

農林水産省 農産局 園芸作物課
園芸流通加工対策室 室長 宇井 伸一 氏
講演資料(PDF : 1,828KB)



ウ. 先進優良事例の紹介

朝日町果樹組合菅井氏

朝日町果樹組合連絡会議
主任 菅井 元基 氏
講演資料(PDF : 2,441KB) 

全農みやぎ馬場氏

全農みやぎ園芸生産振興部((株)やまもとファームみらい野) 馬場 仁 氏
講演資料(PDF : 2,196KB)

エ. 園芸作物に関する海外市場ニーズ

JA全農山口氏

JA全農インターナショナル(株)
青果部 次長 山口 遥介 氏
講演資料(PDF : 2,427KB)

全農國際香港有限公司 代表取締役社長 中西 誠 氏はTeamsで参加。
講演資料(PDF : 3,632KB)



オ. 各支援機関が実施する支援策

日青協菱沼氏

一般社団法人 日本青果物輸出促進協議会
会長 菱沼 義久 氏
講演資料(PDF : 1,798KB)                       


全国農業協同組合連合会
参事 由井 琢也 氏

全国農業協同組合連合会 青木氏

全国農業協同組合連合会
輸出対策部 次長 青木 健吾 氏
講演資料(PDF : 2,248KB)

独立行政法人 日本貿易振興機構
農林水産食品部 戦略企画課長 清水 幹彦 氏はTeamsで参加。
講演資料(PDF : 431KB)



<第二部>
輸出に向けた各支援機関による事業者相談会

お問合せ先

北海道農政事務所 生産経営産業部 事業支援課

担当者:髙橋、池田、佐藤
代表:011-330-8595
ダイヤルイン:011-330-8810