このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

「牛肉の輸出拡大セミナー」を開催しました

牛肉の生産・流通の関係者における更なる輸出拡大の機運醸成を図るため、「牛肉輸出の”今”が分かる」をテーマとして、海外における日本産牛肉の販売状況、輸出事例を紹介するセミナーとパネルディスカッションを行いました。
多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。

牛アイコン 開催概要  

 日   時:令和7年10月22日(水曜日)13:00~15:30
 会   場:東京都中央卸売市場 食肉市場 9階会議室
 開催方法:会場及びオンライン(Microsoft Teams)によるハイブリッド開催
 参加者:生産者、生産・出荷団体、卸売業者、食品メーカー、輸出商社、物流会社、輸出コンサルタント、金融機関、行政等関係機関、その他
 参加人数:
牛肉の輸出拡大セミナー会場画像牛肉の輸出拡大セミナーオンライン画像

 内   容:【第1部】会場+オンライン
             (ア) 海外市場での販売状況
                    牛肉輸出協議会  理事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・植村 光一郎 氏
             (イ) タイ市場のトレンド(録画)
                    タイ輸出支援プラットフォーム 事務局長 ・・・・・・・・・・・・忠田 吉弘 氏(Ph.D.)
             (ウ) 牛肉の輸出事例の紹介-1
                    小川フード&サービス株式会社  営業部 課長  ・・・・・・・・・・田塚 浩之 氏
             【第2部】会場のみ
             (ア) 牛肉の輸出事例の紹介-2(録画)
                    株式会社渡部畜産  代表取締役 ・・・・・・・・・・・・・・・・・渡部 哲也 氏
             (イ) 事例紹介者等によるパネルディスカッション
                   ・牛肉輸出協議会  理事   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・植村 光一郎 氏
                   ・小川フード&サービス株式会社  営業部 課長  ・・・・・・・・・・田塚 浩之 氏
                   ・日本通運株式会社 国際航空貨物第六営業部 営業第二課  課長 ・・・佐原 潤 氏
                   ・スターゼン株式会社 バンコク駐在事務所  所長  ・・・・・・・・・宮地 達也 氏(オンライン)

雄牛アイコン 資料

一部の資料はGFP公式ホームページに掲載されております。
GFP未登録の方は以下の公式ホームページよりご登録いただくと、資料をご覧いただけます。
この機会にぜひご登録ください。
GFP公式ホームページ:https://www.gfp1.maff.go.jp/(外部サイト)

GFPロゴマーク

    お問合せ先

    経営・事業支援部 輸出促進課

    担当者:輸出産地サポーター室
    直   通:048-740-0387
    メール:yusyutsu_soudan_kanto★maff.go.jp
              (上記メールアドレスの★を@に置き換えてください)