棚田百選の認定
棚田(たなだ)とは、傾斜が多く平地と比べて生産条件の不利な、中山間地域と呼ばれる地域において、急傾斜の斜面(斜面勾配が1/20以上)に開発された水田のことです。
近年、この棚田が耕作放棄され、失われていくことに対して、各地で棚田を守る運動が活発になり、全国棚田協議会や棚田学会などが組織され、また、都会の人に棚田を貸し出す「棚田のオーナー制度」なども実施されています。
このような動きを受け、平成11年7月に農林水産省では、棚田の保全活動推進の一環として、棚田の持つ環境保全の効果や農村文化の継承などを評価し、全国の代表的な棚田を「日本の棚田百選」として認定しました。
|
|
![]() |
![]() |
棚田地域の振興(棚田地域振興法)に関する情報については、こちら「棚田地域の振興について(農林水産省ホームページ)」をご覧ください。
管内棚田動画紹介
お問合せ先
関東農政局農村振興部地域整備課ダイヤルイン:048-740-0491