プレスリリース
関東農政局「みどり戦略学生チャレンジ」の実施について
関東農政局では次世代の農業を担う農業大学校や農業高校等の学生が「みどりの食料システム戦略」(以下「みどり戦略」という。)を理解し、みどり戦略の実践に向けた取組にチャレンジしてもらうことを目的として、令和5年度から「みどり戦略学生チャレンジ」を実施します。 本年度は、管内都県の農業大学校及び農業高校など9校、17グループが参加し、取組が進められます。
取組結果については、ポスター展示や動画配信、成果発表会などにより情報発信する予定です。
令和5年度「みどり戦略学生チャレンジ」の参加校及び取組名
学校名 | 取組名 |
---|---|
群馬県立農林大学校 | 畑から食卓まで~持続可能な食料生産~ |
千葉県立農業大学校 | 物理的防除及び生物的防除資材を利用した環境保全型農業の実践 |
千葉県立農業大学校 | 食品残渣の活用による環境負荷低減への取組 |
専門学校山梨県立農林大学校 | スイートコーンの減化学肥料栽培と省力栽培 |
専門学校山梨県立農林大学校 | サツマイモのバイオ炭を用いた品質の検討 |
専門学校山梨県立農林大学校 | 環境に優しい果樹栽培への取組 |
長野県農業大学校 | 水稲作におけるヘアリーベッチの緑肥効果(化学肥料低減) |
長野県農業大学校 | 水稲作における有機肥料(米ぬかぼかし肥料)の効果検討 |
長野県農業大学校 | エディブルフラワーの防虫ネットの防虫効果と販売の検討 |
長野県農業大学校 | 花きにおける有機質栽培の有用性と経済性比較 |
学校名 | 取組名 |
---|---|
栃木県立宇都宮白楊高校 | 堆肥を利用した日光トウガラシの栽培 |
栃木県立宇都宮白楊高校 | 環境保全型農業 |
東京都立園芸高等学校 | 「新しい農業」の発信で日本の農業を応援しよう! |
神奈川県立中央農業高等学校 | アヒル農法による無農薬水稲栽培 |
神奈川県立中央農業高等学校 | 野菜栽培を通した地域貢献活動 |
長野県上伊那農業高等学校 | 土遁プロジェクト~持続的な果樹栽培を目指して~ |
長野県富士見高等学校 | 環境に配慮した野菜栽培 |
お問合せ先
経営・事業支援部 経営支援課
担当者:吉田、山本
代表:048-600-0600(内線3834)
ダイヤルイン:048-740-0394