プレスリリース
関東地域野菜振興セミナーの開催について
関東農政局では、令和5年3月17日(金曜日)に「関東地域野菜振興セミナー」をオンライン開催します。1.概要
令和4年7月にみどりの食料システム法が施行され、より環境負荷低減に配慮した野菜生産が求められている中、環境負荷軽減の技術を活用した持続可能な施設園芸への転換を促進・普及していくため、SDGs(持続可能な開発目標)に対応した施設園芸における先進的な取組や、施設園芸のSDGs関連の先端技術を紹介するセミナーを開催します。2.日時及び場所
日時:令和5年3月17日(金曜日)13時30分~15時10分まで開催場所:オンライン開催
*申込された方には、後日、URLをメールで送付します。
3.内容
(1)「施設園芸をめぐる情勢のうちみどりの食料システム戦略」「令和4年度補正及び令和5年度の関連予算について情報提供」
説明者:関東農政局生産部園芸特産課
(2)「千葉市農政センターリニューアルプランと施設栽培の燃油削減技術実証の取組みについて」
講演者:千葉市経済農政局農政部農政センター農業生産振興課長 森田 悟 氏
(3)「農研機構が取り組む農山村地域における再エネの地産地消と施設園芸の脱炭素化/ゼロエネルギー化に向けた研究開発」
講演者:国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究部門
資源利用研究領域 地域資源利用・管理グループ長補佐 石井 雅久 氏
(4)その他、意見交換
4.参集範囲
生産者、JA、管内都県・市町村の行政・技術普及等担当者等5.参加申込等について
(1)参加申込方法
参加申込は、下記のURLから参加申込フォームにアクセスの上でお手続き願います。
参加申込フォーム:https://www.contactus.maff.go.jp/j/kanto/form/220317.html

*一つの通信回線、端末で複数人が視聴する場合は、代表者1名によるお申し込みとし、備考欄に代表者以外の方の氏名、勤務先・所属団体名を明記してください。参加申込フォーム:https://www.contactus.maff.go.jp/j/kanto/form/220317.html

(2)申込締切
令和5年3月13日(月曜日)17時00分まで(3)その他留意事項
(ア)参加にあたり次の留意事項を遵守してください。*参加用のURLの使用は本人限りとし、転送・公開しないこと
*録音・録画しないこと
(イ)その他
*インターネット通信料は、参加者の負担になります。
*パソコン、タブレット、スマートフォン等での参加が可能ですが、安定したネットワーク環境を推奨します。
*ネットワークの回線状況やWi-Fi環境により動作に支障が出る場合がございますので、あらかじめ御了承ください。
6.報道関係者の皆様へ
報道機関の方で取材を希望される方は、上記方法により取材を希望する旨を記載の上、参加をお申し込みください。お問合せ先
生産部園芸特産課
担当者:奥秋、中野
ダイヤルイン:048-740-0030