事業概要
1.湖東平野地区の概要
本地区は、滋賀県の琵琶湖南東部に位置しており、東近江市外1市2町にまたがる一級河川淀川水系愛知川の扇状地に形成された6,877haの水田地帯です。
本地区の営農は、水稲を中心に、水田の畑利用による小麦、大豆や野菜等を組み合わせた農業経営が行われており、主な農業水利施設は、前歴事業である国営愛知川土地改良事業(昭和27~昭和58年度)により造成されました。
このため本事業では、幹線水路の改修を行うとともに、水源施設の整備等を行い、農業用水の安定供給と施設の維持管理の軽減を図ります。
2.湖東平野地区の課題と対策
●農業用水の不足
近年の少雨傾向による河川流量の減少、用水需要が昼間に集中し、用水管理が困難に
対策:地区内水源を最大活用した用水確保永源寺ダム貯水池内掘削や地下水揚水機の新設、地区内水源(小規模反復利用施設、地下水)の更なる活用により、不足する用水量を確保します。
対策:水管理施設を改修・整備し、地区内の配水状況を中央管理所で監視・操作し、適正かつ効率的な用水管理を行います。
また、調整池を建設することで、地区内の水源、夜間の余水、適正な配水管理を行い水資源の有効利用と安定した用水補給を行います。
●施設の老朽化
施設の老朽化により漏水が発生
対策:用水路の整備施設の更新、改修により施設の長寿命化を図るとともに、用水路からの漏水や、漏水等による突発的な事故を未然に防止します。
3.添付資料
お問合せ先
湖東平野農業水利事業所
担当者:〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町 11 - 24
ダイヤルイン:0748-22-7820