こどもサマーセミナー「オンラインで食について学ぼう」を開催しました
近畿農政局では、令和4年8月3日(水曜日)、4日(木曜日)の2日間、オンラインにより「こどもサマーセミナー『オンラインで食について学ぼう』」を開催し、小学生とその保護者33組、及び児童館等から200人以上の子供達に参加いただきました。
3日は、大阪いずみ市民生活協同組合にご協力いただき、食育体験施設「たべる・たいせつミュージアム」から中継で『オンラインで学ぼう「食の安全」「食生活」のこと』として、食中毒やアレルギーのこと、身体を作る食べ物や栄養のこと等を学んでいただきました。
4日は雪印メグミルク株式会社にご協力いただき『牛乳のひみつ~もっと知っておいしく飲もう~・アイス作り』として、乳牛のことや牛乳の栄養について学びながら、最後にアイス作りを体験いただきました。
両日とも、参加した子供達からたくさんの具体的な質問や感想をいただき、アレルギーをお持ちのお子様から「アレルギーって移るの?」「牛は1日にどれくらいエサを食べるの」「牛乳の知らなかったことがわかって、もっと牛乳が好きになりました」など、子供達に食べ物や牛乳のことを楽しみながら学んでいただけました。
たべる・たいせつミュージアムからの中継
児童館の子供達
アイス作り体験
参加いただいた子供達
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:前田、小槻(こつき)
ダイヤルイン:075-414-9771