消費税インボイス制度開始に関する説明会を実施しました
近畿農政局は、令和5年1月12日(木曜日)及び1月18日(水曜日)午前と午後計4回、農業者、食品関連事業者、関連団体等向けにWeb方式により、消費税適格請求書等保存方式(インボイス制度)の説明会を実施しました。近畿農政局企画調整室西村室長の挨拶の後、大阪国税局課税第二部消費税課牧野実査官から、令和5年10月1日から導入されるインボイス制度の概要や登録申請手続き、免税事業者から課税事業者への転換に係る経過措置を含む令和5年度税制改正(案)についての説明がありました。
延べ300名の参加があり、参加者からは取引時に発生する返還適格請求書の取扱いや、農協等を通じて取引される農産物に対する特例に関連した質問がありました。



制度説明をする大阪国税局課税第二部消費税課牧野実査官


開会挨拶をする近畿農政局西村企画調整室長 Web方式による説明
お問合せ先
近畿農政局企画調整室
担当者:南嶋 瀧脇 徳田
代表:075‐451‐9161(内線2115)
ダイヤルイン:075-414-9037
FAX番号:075-414-9060