このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

京都府立聾学校が総合学習「日本の主食を調べよう」を実施!

京都府立聾学校小学部では、「日本の主食を調べよう」という総合学習に取り組んでいます。
その一環として、令和4年12月20日(火曜日)、小学5年生3名の来局があり、農業に対する質問に前田地方参事官(特命・事業計画)が対応しました。
令和5年3月17日(金曜日)、再度来局があり、総合学習のまとめとして3名それぞれから報告がありました。具体的には、「食品ロスに関する「てまえどり」の実践状況」、「米のランク付けに係るAI技術やドローンなどのスマート農業」、「環境にやさしく、安全・安心な食料生産に繋がる有機農業」等について調べ、考えたことについて報告がありました。報告は、資料を投影し、投影機器を操作しながら発声と手話を併用したもので、その場にいる皆が理解できるよう工夫されたものでした。
報告後、前田地方参事官より「自分たちで調べ、よく考えており、また、よくまとまったすばらしい報告でした。取り組む姿勢も含めて当方も大変勉強になりました。私たちは、引き続き、安心で安全な食料の供給に貢献していきたいと考えています。今後も農業や食料について関心を持っていただき、是非、皆さんには、将来、農業に関わりある仕事をしていただければと思います。」との感想を述べました。

報告会の開会
報告会の開会
小学生3名からの報告の様子①
小学生からの報告1
小学生3名からの報告の様子②
小学生からの報告2
小学生3名からの報告の様子③
小学生からの報告3
前田地方参事官(特命・事業計画)の感想
前田地方参事官(特命・事業計画)の感想

お問合せ先

農村振興部農村計画課

代表:075-451-9161(内線2415、2423)
ダイヤルイン:075-414-9051