このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

札幌農学同窓会第17回市民公開フォーラムにおいて食育推進に取り組みました

近畿農政局は、令和5年6月17日(土曜日)に堺市立東文化会館(大阪府堺市)で開催された「第17回市民公開フォーラム」において、食育の環を広げる取組を行いました。
このフォーラムは、食育月間である6月に毎年、北海道大学農学部の同窓生の方々が運営している一般社団法人札幌農学同窓会関西支部が、食育を共通テーマとして開催しています。

今回は、循環が成立する社会を目指す北海道大学、「おおさかアグリーンアクション」を進める大阪府、「みどりの食料システム戦略」を進める近畿農政局などが参加し、「みんなで目指そう!持続可能な食と環境」をテーマに、講演やパネルディスカッション、展示や体験イベントなどが行われました。

近畿農政局からは、「未来につなごう 日本の食と農」と題して展示を行い、来場者には「みどりの食料システム戦略」に関して、誰もが取り組める行動などについて、パネルやパンフレット等で紹介したほか、クイズにも挑戦していただきました。
また、環境にやさしい持続可能な消費行動へつなげるため、昨年度開催した「【近畿農政局】学生おべんとうコンクール2022」についても、近畿の有機食材で作られたおべんとうのグランプリ受賞作をパネルで紹介し、作品集を配布しました。

これからもこのようなイベントを通じて、近畿農政局の取組についてわかりやすく情報発信してまいります。

講演会場で挨拶する近畿農政局の出倉局長

相愛大学発達栄養学科(フォーラム後援者)による食育セミナーも開催


「みどりの食料システム戦略」の取組を説明

子供たちの未来のために、生産力向上と持続性の両立を目指します

お問合せ先

消費・安全部 消費生活課

担当者:食育担当
ダイヤルイン:075-414-9771