このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

令和5年度豊かなむらづくり全国表彰事業近畿ブロック表彰式を開催しました

令和5年12月7日(木曜日)、京都ガーデンパレスにおいて、令和5年度豊かなむらづくり全国表彰事業近畿ブロック表彰式を開催しました。

表彰式では、「豊かなむらづくり全国表彰事業」近畿ブロック表彰等審査委員会の北野慎一座長より、審査の経緯、各受賞団体の評価ポイントなどについて講評いただいた後、安東近畿農政局長より2団体に農林水産大臣賞が伝達されました。

その後、大原里づくりトライアングルの山下代表から「今後、若い就農者との更なる連携によって組織の活性化を図っていきたい。また、今回の受賞を機に他県からの視察があり、他の団体との連携も広げていきたい。」、飯見夢むら棚田の会の岡田会長から「むらづくりの難しさ楽しさを理解していただき、また、私たちがしてきたことへのエールをいただき、胸が熱くなった。今後も、飯見の先人と同様、粛々と米作りに汗を流し、飯見の棚田を守っていきます。」との挨拶がありました。

【参考】
豊かなむらづくり全国表彰事業は、農林水産祭(昭和37年から、毎年11月23日の勤労感謝の日を中心に実施しており、全国民の農林水産業に対する認識を深め、農林水産業者の技術改善及び経営発展の意欲の高揚を図るための国民的な祭典で、農林水産省と公益財団法人日本農林漁業振興会が共催。)の表彰行事7部門の一つとして昭和54年から実施しています。農林水産業の振興、生活環境の改善、地域文化の継承など、地域ぐるみで取り組まれているむらづくりの優良事例を表彰することにより、むらづくりの全国的な展開を助長し、農山漁村の健全な発展に資することを目的としており、令和5年度は、近畿農政局管内から2団体が農林水産大臣賞を受賞しました。


受賞者及び審査委員との記念撮影【受賞者及び審査委員との記念撮影】


安東局長より大原里づくりトライアングルの山下代表(左)に農林水産大臣賞を伝達
【安東局長より大原里づくりトライアングルの山下代表に農林水産大臣賞を伝達】


安東局長より飯見夢むら棚田の会の岡田会長(右)に農林水産大臣賞を伝達
【安東局長より飯見夢むら棚田の会の岡田会長に農林水産大臣賞を伝達】

お問合せ先

農村振興部農村計画課

担当者:山口、長瀬
代表:075-451-9161(内線2415、2443)
ダイヤルイン:075-414-9051