神戸大学大学院農学研究科と包括的連携協力に関する協定を締結
令和6年10月31日(木曜日)、近畿農政局は神戸大学大学院農学研究科と包括的連携協力に関する協定を締結するため、双方の代表者である神戸大学大学院農学研究科の白井康仁研究科長と近畿農政局相本浩志局長の間で締結式を行いました。この協定は、近畿農政局として大学の農学研究科との間で初めて結ぶ協定となりました。
締結式終了後には、各施策担当者を交え、双方の抱えている課題等について、意見交換会を行い、まずは農業者が必要な知識を学び直す「リカレント教育」(注)として、スマート農業の普及等を目的とした基礎講座で近畿農政局としてスマート農業の推進施策や各種支援策などの紹介などを行っていくこととなりました。
今後も、相互の人的・知的資源の交流を行い、緊密な協力関係を築くことにより、食料・農業・農村に係る施策の効率的な実施に向けた連携や将来の農政・農業研究を担う人材育成などに取り組み、農林水産業が抱える様々な課題解決につなげたいと考えています。
包括的連携協力に関する協定締結式の様子
相本局長と神戸大学大学院農学研究科白井研究科長の挨拶
意見交換会の様子
(注)リカレント教育とは
学校教育からいったん離れて社会に出た後も、それぞれの人の必要なタイミングで再び教育を受け、
仕事と教育を繰り返すこと。
お問合せ先
企画調整室
担当者:福井、徳田
ダイヤルイン:075-414-9037