このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

「令和4年度近畿産大豆生産・需要拡大協議会  現地検討会」を開催しました

令和4年10月14日、近畿産大豆生産・需要拡大協議会※の主催により、兵庫県豊岡市において、現地検討会(ほ場調査、検討会)を開催し、生産者、実需者、学識経験者、近畿管内府県、公設試験研究機関など約40名が参加されました。

ほ場調査では、中谷(なかのたに)農事組合法人・松井栄作組合長から、中谷農事組合法人の大豆生産の現状や課題等について説明していただきました。

検討会では、JAたじまコウノトリ大豆生産部会・岡田光行部会長、兵庫県但馬県民局豊岡農業改良普及センター・岡田弥一郎主任及びJAたじま営農生産部特産課・稲葉博通課長から、おいしい農産物と多様な生きものを育み、コウノトリも住める環境づくりを目指す「コウノトリ育む農法」による大豆の生産・販売の現状や課題について講演いただきました。
意見交換では、「無農薬栽培における雑草防除方法を教えてほしい。」、「今後のコウノトリ大豆の生産拡大方針などを教えてほしい。」などの質問が寄せられ、環境創造型農業に対する関心の高さがうかがわれました。

(※)近畿産大豆の生産及び需要拡大を目的に、生産者、消費者団体、実需者、試験研究機関、近畿農政局管内各府県等で構成される組織。(座長:京都大学 農学研究科 白岩立彦教授、事務局:近畿農政局生産部生産振興課)


【ほ場調査】
松井組合長
大豆生産について説明する中谷農事組合法人の松井組合長
大豆のほ場調査を行う参加者
大豆のほ場調査を行う参加者
【検討会】
岡田部会長 岡田主任 稲葉課長
「コウノトリ育む農法」についてのご講演(左から、岡田部会長、岡田主任、稲葉課長)
ご講演に耳を傾ける参加者
ご講演に耳を傾ける参加者

お問合せ先

生産部生産振興課
   代表:075-451-9161(内線2346)
   ダイヤルイン:075-414-9020
   FAX番号:075-414-9030