このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

福井県若狭町立鳥羽小学校の6年生が修学旅行で来局されました

令和6年1010日(木曜日)、福井県若狭町立鳥羽小学校6年生17名が修学旅行の最初の行程として近畿農政局を訪問されました。

鳥羽小学校では、総合学習の一環で、米作りやスマート農業について積極的に学習されており、北陸農政局の出前授業をきっかけに修学旅行先である近畿の農業にも興味をもたれたことから、近畿農政局への訪問に繋がりました。

当日は、「消費者の部屋」で「日本茶を愉しもう!~抹茶の旬がやってきた~」の展示物、お茶の品種や生産、抹茶の淹れ方などを担当者が説明し、いろいろな茶葉の香りを嗅いでいただきました。
その後、会議室で近畿地方の特色や近畿の農業のすがた、みどりの食料システム戦略等についての説明を行いました。

児童からは、「茶葉は良い匂い」、「給食を残さず食べるように心がけたい」等の感想がありました。



この茶葉は何かな

皆さん熱心にノートをとっていました

児童に挨拶する佐野地方参事官

ご訪問いただきありがとうございました

お問合せ先

企画調整室                                            消費・安全部消費生活課
                       
ダイヤルイン:075-451-9165               ダイヤルイン:075-414-9771