このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

プレスリリース

令和5年度国内産肥料資源の利用拡大セミナー及び情報交換会の参加者と出展者の募集について

  • 印刷
令和5年11月22日
近畿農政局
近畿農政局は、令和5年12月19日(火曜日)に「令和5年度国内産肥料資源の利用拡大セミナー及び情報交換会」を開催します。

1.概要

  我が国では、作物生産に使用されている化学肥料の原料の多くを海外に依存しており、世界的な穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇に原料産出国の輸出動向の影響等が加わった令和3年から4年にかけて国内での化学肥料価格が高騰する事態となりました。
  このため、農林水産省では、昨年12月の「食料安全保障強化政策大綱」に基づき、海外からの輸入原料に多くを依存した肥料から、国内資源を活用した肥料への転換を促し、国際情勢に左右されにくい安定的な肥料の供給と持続可能な農業生産を目指す取組を進めています。
  今回、こうした取組の一つとして、堆肥や下水道汚泥資源等の国内資源を活用した肥料への転換を進めている先進事例等を紹介するとともに、関係者が情報交換をする「国内産肥料資源の利用拡大セミナー及び情報交換会」を開催いたします。

2.開催内容

  1. 主催:農林水産省近畿農政局

  2. 開催日時: 令和5年12月19日(火曜日)13時~16時30分
    [セミナー]13時~14時30分、[情報交換会]14時30分~16時30分

  3. 開催方法
    会場開催:セミナー及びブースにおける情報交換
    大阪合同庁舎1号館 第1別館2階大会議室(100名)
    (住所:大阪市中央区大手前1丁目5-44)
    オンライン開催:セミナーのみ(200名)(Microsoft Teamsでの配信)

  4. 開催内容
    (1)セミナー(13時~14時30分)
         ア.国内肥料資源に関する研究者からの情報提供
                国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 西日本農業研究センター
                  中山間営農研究領域地域営農グループ 上級研究員  山口典子氏
                  『下水道汚泥資源の活用に向けた取組』

         イ.食品事業者の取組に関する事例発表
               ヒガシマル醤油株式会社 業務部 農産事業課長  德力 望氏
                 『ヒガシマル醤油の資源循環型農法(諸味粕を利用した堆肥の実証)』

    (2)ブースにおける情報交換会(14時30分~16時30分)
            会場内にブースを設け、出展希望事業者の国内資源の活用に向けた取組の展示
          (資料、見本品等)により、担当者との情報交換を行います。(最大15ブース)(※出展予定者情報はこちら

  5. 対象者:肥料製造事業者、肥料販売事業者、肥料利用者、肥料原料供給者、行政機関、試験研究機関、関係機関(FAMIC等)
    定員:対面での会場参加100名、オンライン参加200名

  6. 参加費:無料

  7. 参加及び出展申し込み:近畿農政局ホームページから申し込み
    (1)セミナー及び情報交換会参加者:令和5年12月12日(火曜日)15時まで
    (2)情報交換会ブース出展希望事業者:令和5年12月8日(金曜日)12時まで
    出展事業者一覧については、後日、近畿農政局ホームページへ掲載します。

    申込方法:参加を希望される方は下記のURLからの参加申し込みフォームからお申込みください。
    参加者が多数の場合、参加申し込みを打ち切らせていただきますので、ご了承ください。

      参加及び出展登録の可否については、登録から土日祝日を除く3日以内にメールによりご連絡をいたします。
      オンライン参加の方には、令和5年12月18日(月曜日)10時までに登録されたメールアドレスに「@maff.go.jp」のアドレスで接続先URLをお知らせいたします。(可否のメールが届かない方は、迷惑メールフィルターの解除設定等をご確認願います。)

    <会場参加:セミナー・情報交換会>はこちら↓
    https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/kokunaihiryou_on-site.html
    <オンライン参加:セミナー>はこちら↓
    https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/kokunaihiryou_web.html

3.情報交換会における出展者の募集について

セミナーの参加者と情報交換を行える展示ブースの出展事業者を募集します。
出展決定者は後日、近畿農政局HPで一覧表を紹介する予定です。
出展希望者は、以下の出展入力フォームからお申込みください。

申込締切:令和5年12月8日(金曜日)12時まで

<出展参加>はこちら↓
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/kokunaihiryou_shutten.html

出展募集の詳細は、出展者募集案内(PDF : 103KB)をご覧ください。

※登録された出展予定者情報はこちら。(随時更新)

4.添付資料

令和5年度国内産肥料資源の利用拡大セミナー及び情報交換会チラシ(PDF : 295KB)

お問合せ先

生産部 生産技術環境課

担当者:前原、青木、杉本、奥田
ダイヤルイン:075-414-9722