このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

プレスリリース

「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」に関する道府県別説明会の開催及び参加者の募集について(近畿ブロック)

  • 印刷
令和6年8月13日
近畿農政局
本年6月14日に成立し、同月21日に公布された「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」について、詳しい内容を御説明させていただくため、近畿農政局管内の各府県別の説明会を下記の日程で開催することといたしましたので、参加者を募集します。
なお、各説明会は、オンラインでの参加も可能です。(Teams又はWebexで開催予定です。)

1.概要

「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」について、農業者、JA、農業法人、農機メーカー、農業支援サービス事業者、大学、公設試験研究機関等の幅広い関係者の皆様を対象に、本法に基づく計画の認定制度や、その制度運用の考え方を示す基本方針(案)等を説明する府県別説明会(近畿ブロック)を開催いたします。

2.議事

(1)「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」についての説明
(2)意見交換

3.開催日程及び会場

府県 日時及び申込締切 会場(対面参加の場合) 定員
滋賀県 9月10日(火曜日)14時00分~15時30分
(申込締切:9月2日(月曜日)中)受付終了
大津びわ湖合同庁舎1階共用第1会議室
(滋賀県大津市京町3ー1-1)
会場80名
オンライン300名
京都府 9月11日(水曜日)10時00分~11時30分
(申込締切:9月3日(火曜日)中)受付終了
近畿農政局1階第1会議室
(京都府京都市上京区西洞院通下長者町下る子風呂町)
会場40名
オンライン300名
大阪府 9月11日(水曜日)14時00分~15時30分
(申込締切:9月3日(火曜日)中)受付終了
大阪合同庁舎1号館6階大阪府拠点第2会議室
(大阪府大阪市中央区大手前1ー5-44)
会場40名
オンライン300名
兵庫県 9月12日(木曜日)14時00分~15時30分
(申込締切:9月4日(水曜日)中)受付終了
神戸地方合同庁舎1階第4共用会議室
(兵庫県神戸市中央区海岸29)
会場80名
オンライン300名
奈良県 9月26日(木曜日)14時30分~16時00分
(申込締切:9月18日(水曜日)中)受付終了
奈良第3地方合同庁舎3階奈良県拠点会議室
(奈良県奈良市法蓮町387)
会場20名
オンライン300名
和歌山県 9月27日(金曜日)13時00分~14時30分
(申込締切:9月19日(木曜日)中)受付終了
和歌山地方合同庁舎5階共用第2会議室
(和歌山県和歌山市二番丁3)
会場80名
オンライン300名


他地域の開催情報は以下のリンクを御参照ください。
スマート農業技術活用促進法道府県別説明会開催日程等

4.参加申込方法

(1)申込方法
説明会への参加を希望される場合は、インターネットにて、以下のURL(Microsoft Formsのアンケートフォーム)から、氏名(ふりがな)、連絡先(電話番号、メールアドレス)、所属(職業、勤務先、団体等)、参加方法(対面又はオンライン)等を回答の上、お申込みください。
申込いただいた方には、受付した旨のメールをお送りしますので、そのメールを持って申込完了となります。(電話でのお申込みは御遠慮ください。)

対面で参加される場合は、当日受付にて御名前をお知らせください。
オンラインで参加される場合は、前日までに招待URLを登録いただいたメールアドレスに送付します。

(留意事項)
複数名でお申込みいただく場合も、おひとりずつ必要事項を回答してください。
希望者多数の場合は対面・オンライン共に先着順となりますので、御参加いただけない場合は、御連絡いたします。
得られた個人情報は厳重に管理し、参加の可否確認等、御本人への連絡を行う場合に限り使用させていただきます。

(参加申込URL)
回答はこちら
(※)セキュリティの都合などから、上記URLからの申込ができない場合は、個別に担当までお問合せください。

(2)申込締切
「3.開催日程及び会場」の表のとおり

5.対面で参加される場合の留意事項

(1)会場へお越しの際は交通機関を御利用ください。
(2)事務局の指定した場所以外に立ち入らないでください。
(3)資料の閲覧に用いる場合を除き、携帯電話等の電源は必ず切ってください。
(4)参加中は静粛を旨とし、以下の行為を厳に慎んでください。
発言に対する賛否の表明又は拍手
参加中の入退席(ただし、やむを得ない場合は除く。)
会場におけるカメラ、ビデオカメラ、ICレコーダー、ワイヤレスマイク等、録音及び録画機器の使用(報道関係者の方々を除く)
新聞、雑誌その他議事に関連のない書類等の読書
飲食及び喫煙
(5)銃砲刀剣類その他危険なものを会場に持ち込まないでください。
(6)その他、事務局の指示に従ってください。

6.報道関係者の皆様へ

・報道関係者で取材を希望される場合には、別途席を御用意しますが、上記4.(1)に従ってお申込みください。その際、申込フォームの備考欄に取材を希望する旨を回答してください。
冒頭カメラ撮影のみ可能です。
当日は、受付で記者等の身分証を御提示いただきますので、予め御了承ください。

お問合せ先

生産部生産技術環境課

担当者:中村、丹治、早津、青山
ダイヤルイン:075-414-9722