プレスリリース
令和4年度近畿農政局輸出に取り組む優良事業者表彰の募集について
近畿農政局では、平成30年度より、優れた輸出事業者の取組を広く紹介することによって、我が国の農林水産物・食品の輸出を促進するため、これら事業者に対して表彰を行っているところです。令和4年度においても、今後の更なる輸出拡大に向け、農林水産物・食品の輸出に取り組む事業者の輸出意欲を喚起するため、近畿農政局管内の優れた輸出事業者に対し表彰を行い、その取組を広く紹介することとします。1.実施主体
この表彰は、近畿農政局が実施します。2.表彰対象事業者
表彰対象者は、近畿農政局管内において我が国の農林水産物・食品の輸出に係わる業務に携わる団体(企業、法人、任意団体等)又は個人(以下「輸出事業者」という。)とし、特に優れた輸出事業者(以下「表彰事業者」という。)に対し、近畿農政局長の賞状を授与します。3.募集
(1)募集方法応募は、2の「表彰対象事業者」に掲げる輸出事業者であれば自薦・他薦を問いません。応募者は以下の提出書類を作成のうえ、8の「提出先・問合せ先」あて電子メール、郵送又はファックスにてお送り下さい。ただし、他薦の場合は推薦しようとする輸出事業者にこの要領の内容を理解いただき同意を得た上で推薦するものとします。
(提出書類)
(ア) 別添「令和4年度近畿農政局輸出に取り組む優良事業者表彰応募様式」
(必要事項を記入してください。以下リンクからもダウンロードできます。 )
応募様式(EXCEL : 18KB)
(イ) 取組内容がわかる写真又は図表など
(ウ) その他取組内容に関する資料
(エ)会社概要(パンフレットなど)
※(ア)(イ)は必須とします。
(2)募集期間
令和4年10月31日(月曜日)から令和5年1月13日(金曜日)
(3)募集に当たっての留意事項
(ア) 応募書類、写真等は返却いたしません。
(イ) 応募書類の作成及び提出に係る費用は、応募者の負担とします。
(ウ) 応募書類の提出後の差し替えは認められません。
4.審査
近畿農政局内に「審査会」を設置し、下記の「近畿農政局輸出に取り組む優良事業者表彰選賞基準(令和4年度)」により審査委員が選考を行います。また、必要に応じて電話等による調査や現地調査を行うことがあります。なお、選考に関する経緯、経過については公表いたしません。5.表彰
4の「審査」により決定された表彰事業者について表彰を行い、近畿農政局長賞を授与するものとし、その点数は3点以内とします。また授与にあたり表彰式を開催するものとします。6.スケジュール
応募受付開始 令和4年10月31日(月曜日)応募受付締切 令和5年1月13日(金曜日)
審査 令和5年1月中旬~2月下旬
表彰式 令和5年3月中旬
7.その他
(1)表彰事業者及びその取組について近畿農政局ホームページ等を通じて、広く普及に努めることとします。(2)応募内容が事実と異なる場合や審査結果発表後に重大な法令違反等が明らかになった場合は表彰を取り消す場合があります。
(3)応募にあたり、農林水産省のGFP(農林水産物・食品輸出プロジェクト)への登録(無料)が必要となります。次のURLより登録をお願いします。
登録はこちら→GFP農林水産物・食品輸出プロジェクト(GFPホームページへリンク)
8.提出先・問合せ先
〒602-8054京都市上京区西洞院通下長者町下ル丁子風呂町102 京都農林水産総合庁舎
近畿農政局経営・事業支援部輸出促進課
電子メール:hiroaki_shima960@maff.go.jp
TEL (075)414-9101 FAX (075)414-7345
担当:嶋(内線2740)
添付資料
パンフレット(PDF : 657KB)応募様式(EXCEL : 18KB)
実施要領(PDF : 62KB)
昨年度局長表彰:https://www.maff.go.jp/kinki/press/keiei/zigyo/220323.html
お問合せ先
近畿農政局 経営・事業支援部 輸出促進課
担当者:嶋
代表:075-451-9161(内線2740)
ダイヤルイン:075-414-9101
FAX番号:075-414-7345