このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

プレスリリース

近畿農政局による「消費者の部屋」等での展示の実施について(令和6年7月~9月)

  • 印刷
令和6年6月28日
近畿農政局

  近畿農政局では、消費者をはじめとした国民の皆様に情報を提供するため「消費者の部屋」を開設し、これらの場所を活用して身近な食生活や、農林水産省の取組などをテーマとする展示を行っています。
  今回は、令和6年度第2四半期(令和6年7月~9月)に開催する展示のスケジュール等をお知らせします。お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
  なお、ご来場の際は、それぞれの判断で感染防止対策(人と人との間隔を空ける、手指の消毒等)を行っていただきますようお願いいたします。

1.近畿農政局内の「消費者の部屋」展示コーナー

展示期間 テーマ 担当課 備考
9月17日(火曜日)
~9月30日(月曜日)
MAFF-SAT活動記録 農村振興部
防災課
9月17日(火曜日)
~10月11日(金曜日)
日本茶を愉しもう! 生産部
園芸特産課
 

「消費者の部屋」は近畿農政局正面入り口の北側に開設しており、入館手続きは不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。

展示期間、テーマ等について、変更する場合があります。
庁舎設備改修工事のため、令和6年7月~令和6年8月は、近畿農政局1階「消費者の部屋」展示コーナーでの展示を休止します。
注:休止期間について、工事の進捗状況により変更する場合があります。

2.「消費者の部屋」以外での展示

展示期間 テーマ 展示場所 担当課等
7月8日(月曜日)
~7月23日(火曜日)
SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域) 伏見区役所深草支所(京都市)
1階 コミュニティーホール
経営・事業支援部
食品企業課
7月22日(月曜日)
~7月31日(水曜日)
植物検疫ってなあに?
~日本の農業と緑を守るために~
東山区役所(京都市)
1階 展示ホール
神戸植物防疫所
7月25日(木曜日)
~8月9日(金曜日)
100年以上の伝統をつなぐ農業遺産 中京区役所(京都市)
1階 区民ホール
農村振興部
農村環境課
7月29日(月曜日)
~8月6日(火曜日)
100年以上の伝統をつなぐ農業遺産 サンサ右京(京都市右京区役所)
1階 区民ロビー
農村振興部
農村環境課
8月5日(月曜日)
~9月2日(月曜日)
100年以上の伝統をつなぐ農業遺産 近畿中国森林管理局
(大阪市北区)
1階 森林(もり)のギャラリー
農村振興部
農村環境課
9月2日(月曜日)
~9月11日(水曜日)
SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域) 東山区役所(京都市)
1階 展示ホール
経営・事業支援部
食品企業課


展示期間、テーマについて、変更する場合があります。


詳しくは近畿農政局ホームページ「消費者の部屋」のご案内をご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kinki/syouhi/seikatu/tenji/index.html

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:千田、高礒
ダイヤルイン:075-414-9771