
近畿農政局では、局内外で農林情報発信のコーナー「消費者の部屋」を開設しています。







〇インフォメーション
|
「消費者の部屋」展示
近畿農政局での展示
◆フラワーバレンタイン 花は自由なラブレター
期 間:令和5年2月3日(金曜日)~ 令和5年2月15日(水曜日) 8時30分~17時
(土・日を除きます。初日は13時から、最終日は正午までとなります。)
場 所:近畿農政局 1階「消費者の部屋」展示コーナー
京都市上京区西洞院通下長者町下る丁子風呂町
市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車 徒歩約15分(京都府庁西隣り)
※近畿農政局へのアクセス
局外での展示
◆地理的表示(GI)保護制度 ジーアイってなーに? GI産品の魅力紹介
期 間:令和5年1月31日(火曜日)~ 令和5年2月12日(日曜日) 9時~19時
(休館日を除きます。初日は13時から、土・日は9時~17時までとなります。)
場 所:大阪府立中央図書館「展示コーナーC」
大阪府東大阪市荒本北1-2-1
近鉄バス、大阪バス「東大阪市役所前」下車すぐ
大阪メトロ中央線、近鉄けいはんな線「荒本」駅下車 徒歩約6分
◆知ってる?日本の食料事情 ~日本の食料自給率、みどりの食料システム戦略などについて紹介~
期 間:令和5年1月10日(火曜日)~ 令和5年2月9日(木曜日) 9時~17時
(土・日を除きます。初日は13時から、最終日は正午までとなります。)
場 所:ヘルスピア21「エントランスホール」
京都市南区西九条南田町1-2
市バス「東寺南門前」下車すぐ
近鉄「東寺」駅下車 徒歩約8分
展示スケジュール
令和4年第4四半期(令和5年1月~3月)の展示スケジュールをお知らせします。
展示期間 | テーマ | 担当課等 |
1月13日(金曜日) ~2月2日(木曜日) |
もっと知ろう!お米・米粉の魅力 | 生産振興課 |
2月3日(金曜日) ~2月15日(水曜日) |
フラワーバレンタイン | 園芸特産課 |
2月16日(木曜日) ~3月9日(木曜日) |
地理的表示(GI)保護制度ジーアイってなーに? | 地域食品・連携課 |
3月10日(金曜日) ~3月31日(金曜日) |
知っておきたい冷凍食品 | 消費生活課 |
他の会場での展示
展示期間 | テーマ | 展示場所 | 担当課等 |
1月10日(火曜日) ~2月9日(木曜日) |
知ってる?日本の食料事情 ~日本の食料自給率、みどりの食料システム戦略などについて紹介~ |
ヘルスピア21 エントランスホール 京都市南区西九条南田町1-2 京都市健康増進センター |
企画調整室 |
1月13日(金曜日) ~1月26日(木曜日) |
地理的表示(GI)保護制度ジーアイってなーに? | 左京区役所 区民ホール 京都市左京区松ケ崎堂ノ上町7-2 |
地域食品・連携課 |
1月31日(火曜日) ~2月12日(日曜日) |
地理的表示(GI)保護制度ジーアイってなーに? | 大阪府立中央図書館 展示コーナーC 大阪府東大阪市荒本北1-2-1 |
地域食品・連携課 |
2月8日(水曜日) ~2月15日(水曜日) |
フラワーバレンタイン | 京都堀川下長者町郵便局 京都市上京区西堀川通出水上る桝屋町1 |
園芸特産課 |
2月14日(火曜日) ~2月27日(月曜日) |
もっと知ろう!お米・米粉の魅力 | ヘルスピア21 エントランスホール 京都市南区西九条南田町1-2 京都市健康増進センター |
生産振興課 |
デジタル「消費者の部屋」
近畿農政局「消費者の部屋」では、おうちでも皆様に展示内容をご覧頂けるよう、デジタル「消費者の部屋」を開設しています。もっと知ろう!お米・米粉の魅力 ~1月17日は「おむすびの日」です~(令和5年1月展示)


「消費者の部屋」これまでの展示
「消費者の部屋」特別展示
<令和4年度>
- 「消費者の部屋」特別展示『「みどりの食料システム戦略」ってなに?』を開催しました(令和4年9月17日~19日)
※フォトレポート(詳しい様子はこちらからご覧いただけます。) - 「消費者の部屋」特別展示『しってはりますか?みどりの食料システム戦略』(令和4年7月30日)
※フォトレポート(詳しい様子はこちらからご覧いただけます。)
- 「消費者の部屋」特別展示『農と出会い、食を知る。』(令和4年3月11日)
※フォトレポート(詳しい様子はこちらからご覧いただけます。)
「夏休み親子見学デー」
お問合せ先
消費・安全部 消費生活課
担当者:「消費者の部屋」担当
ダイヤルイン:075-414-9771