
近畿農政局では、局内外で農林情報発信のコーナー「消費者の部屋」を開設しています。







〇インフォメーション
|
「消費者の部屋」展示
消費者の皆様に、農林水産行政、食生活等について知っていただくために、幅広いテーマを決めて、パネルや関係資料等の展示を行っています。
近畿農政局での展示
おいしい新茶の季節が到来!新茶前線北上中
期 間:令和4年5月10日(火曜日)~令和4年5月31日(火曜日) 8時30分~17時
(土・日、祝日を除きます。初日は13時から、最終日は正午までとなります。)
場 所:近畿農政局 1階「消費者の部屋」展示コーナー
京都市上京区西洞院通下長者町下る丁子風呂町
地下鉄「丸太町」駅下車 徒歩約15分(京都府庁西隣り)
※近畿農政局のアクセス
他の会場での展示
- 準備中です
展示スケジュール
令和4年第1四半期(4月~6月)の展示スケジュールをお知らせします。近畿農政局での展示
※展示期間、テーマ等は、変更する場合があります。
他の会場での展示
※展示期間、テーマ等は、変更する場合があります。
展示期間 | テーマ | 担当課等 |
4月1日(金曜日) ~5月9日(月曜日) |
動物検疫制度をご存知ですか? ~ 家畜伝染病の国内侵入を防止するために ~ |
動物検疫所関西空港支所 |
5月10日(火曜日) ~5月31日(火曜日) |
おいしい新茶の季節が到来!新茶前線北上中 | 園芸特産課 |
6月1日(水曜日) ~6月24日(金曜日) |
今こそ、牛乳! ~ 6月は牛乳月間 ~ |
畜産課 |
6月27日(月曜日) ~7月21日(木曜日) |
植物検疫ってなあに? ~ 日本の農業と緑を守るために ~ |
神戸植物防疫所 |
他の会場での展示
展示期間 | テーマ | 展示場所 | 担当課等 |
5月12日(木曜日) ~5月18日(水曜日) |
知ってる?日本の食料事情 ~ 日本の食料自給率、近畿の食と農の情報、みどりの食料システム戦略等について紹介 ~ |
サンサ右京 1階「区民ロビー」 京都市右京区太秦下刑部町12 |
企画調整室 |
5月27日(金曜日) ~6月9日(木曜日) |
6月は食育月間です。みんなで食育を推進しよう | 東山区役所 1階「展示ホール」 京都市東山区清水5-130-6 |
消費生活課 |
6月6日(月曜日) ~6月13日(月曜日) |
今こそ、牛乳! ~ 6月は牛乳月間 ~ |
サンサ右京 1階「区民ロビー」 京都市右京区太秦下刑部町12 |
畜産課 |
6月7日(火曜日) ~6月17日(金曜日) |
野菜、足りていますか? ~ 目標摂取量1日350g ~ |
中京区役所 1階「区民ホール」 京都市中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521 |
園芸特産課 |
6月14日(火曜日) ~6月26日(日曜日) |
6月は食育月間です。みんなで食育を推進しよう | 茨木市立中央図書館 1階「ロビー」 大阪府茨木市畑田町1-51 |
消費生活課 |
6月17日(金曜日) ~6月30日(木曜日) |
今こそ、牛乳! ~ 6月は牛乳月間 ~ |
東山区役所 1階「展示ホール」 京都市東山区清水5-130-6 |
畜産課 |
デジタル「消費者の部屋」
近畿農政局「消費者の部屋」では、おうちでも皆様に展示内容をご覧頂けるよう、デジタル「消費者の部屋」を開設しています。
- 準備中です
「消費者の部屋」これまでの展示
<令和2年度>
「移動消費者の部屋」
地方公共団体等のイベントに出向き、農林水産行政に関するテーマについて、パネルや関係資料等の展示を行っています。
「夏休み親子見学デー」
毎年、夏休みを迎えた小学生とその保護者を対象に、「農林水産行政」を身近に感じていただくことを目的として、展示・体験イベントを開催しています



<令和3年度>
- 令和3年度 近畿農政局夏休み企画「オンラインで学ぼう」(令和3年8月11日、12日)
※フォトレポート(詳しい様子はこちらからご覧いただけます。)
こどもMAFF(こどもまふ)
お問合せ先
消費・安全部 消費生活課
担当者:「消費者の部屋」担当
ダイヤルイン:075-414-9771
FAX番号:075-414-9910