このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

令和5年度事後評価結果について

1.事後評価の概要

1.概要
農林水産省では、農業農村整備事業等について、その効率性や事業実施過程の一層の向上を図る観点から、土地改良事業等の事業地区ごとに完了後に評価を行っています。
総事業費10億円以上であって、工事完了公告があった翌年から起算しておおむね5年を経過した事業が対象です。
2.評価の実施体制
国営事業については近畿農政局内に設置している国営事業管理委員会が、補助事業については近畿農政局内に設置している農業農村整備事業等補助事業評価委員会が評価を実施します。
3.客観性・透明性の確保のための方策
専門的知見を有する有識者等から構成される技術検討会を設置し、評価の内容について意見を求めます。

2.事後評価実施地区

1.国営土地改良事業
該当地区なし
2.農業農村整備事業等補助事業
農村地域防災減災事業「江井鳶ノ巣地区」

3.事後評価結果及び技術検討会の資料・議事概要

1.国営土地改良事業
該当地区なし
2.農業農村整備事業等補助事業
農村地域防災減災事業「江井鳶ノ巣地区」事後評価結果(PDF : 1,118KB)

第3回技術検討会(令和6年1月30日開催)議事概要(PDF : 146KB)
資料2結果書案(PDF : 1,379KB)

第2回技術検討会(令和5年12月14日開催)議事概要(PDF : 156KB)
議事次第・資料一覧・名簿(PDF : 323KB)資料1(PDF : 1,267KB)資料2(PDF : 1,379KB)

第1回技術検討会(令和5年12月7日開催)は再評価

お問合せ先

土地改良管理課

担当者:農政調整官(開発)
代表:075-451-9161(内線2433)
ダイヤルイン:075-414-9019

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader