このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

近畿地域未来につながる持続可能な農業推進コンクール

令和6年度「近畿地域未来につながる持続可能な農業推進コンクール」 における近畿農政局長賞の決定について

農林水産省は、農業生産活動の持続性を確保するため、農業の自然循環機能を生かし、農業生産に由来する環境への負荷を低減する取組として、有機農業をはじめとする環境保全型農業を推進するとともに、食品安全、環境保全、労働安全、人権保護、農場経営管理等の持続可能性を確保するための一連の取組であるGAP(※)を推進しています。この一環として、持続可能な農業の確立を目指し、意欲的に経営や技術の改善等に取り組んでいる農業者等をGAP部門、有機農業・環境保全型農業部門に分けて隔年で表彰を実施しており、令和6年度はGAP部門の表彰を行いました。
また近畿農政局は、近畿地域における優れた取組を行う生産者に対し、近畿農政局長賞及び近畿地域環境保全型農業推進連絡会議会長賞の受賞者を選定しています。
今般、以下のとおり受賞者を決定しましたのでお知らせします。

(※)GAP(Good Agricultural Practices:農業生産工程管理)



GAP部門
受賞年度 受賞団体名
令和6年度 京都府立農芸高等学校(京都府南丹市) 近畿農政局長賞
株式会社KANSOテクノス河南いちご農場(大阪府河南町)
受賞団体の取組内容

令和6年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」(農林水産大臣賞、農産局長賞)

令和6年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」受賞者の決定及び表彰式の開催について

「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」の近畿地域における受賞者一覧

過去の一覧

お問合せ先

生産部環境・技術課

代表:075-451-9161(内線2371)
ダイヤルイン:075-414-9722