「官庁公開フェスティバル2023」の御案内
【試験区分:行政、農業技術系(農学、化学、物理、機械、デジタル・電気・電子)、 農村振興技術系(農業農村工学、機械、デジタル・電気・電子、土木、農学、物理、化学)】 (農業技術系と農村振興技術系の違いについては、こちら(PDF : 146KB)をご覧ください。) 全区分の予約受付を終了いたしました。多数のご応募をいただきありがとうございました。 農林水産省近畿農政局(京都市)では、令和5年3月3日(金曜日)、4日(土曜日)に「官庁公開フェスティバル2023」を開催します。 |
開催概要
開催日
令和5年3月3日(金曜日) 行政、 農業技術系(農学、化学、物理、機械、デジタル・電気・電子)
令和5年3月4日(土曜日) 農村振興技術系(農業農村工学、機械、デジタル・電気・電子、土木、農学、物理、化学)
開催時間
【行政】
第1回 10時00分~11時30分 オンライン
第2回 15時30分~17時00分 オンライン
【農業技術系】
第1回 10時00分~11時30分 オンライン
第2回 13時00分~14時30分 オンライン
【農村振興技術系】
第1回 10時00分~11時30分 オンライン
第2回 13時00分~14時30分 対面
第3回 15時30分~17時00分 オンライン
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等により、
対面での開催が難しいと判断した場合は、オンラインに切り替える場合がございます。
開催場所(対面形式の場合)
【農村振興技術系】 第2回 13時00分~14時30分 は下記の場所で行います。
〒602-8054 京都市上京区西洞院通下長者町下る丁子風呂町(京都農林水産総合庁舎)
近畿農政局 会議室
最寄駅 : 京都市営地下鉄烏丸線 「丸太町」 駅下車
北側2番出口から北西へ徒歩約15分(京都府庁西隣)
※近畿農政局正面玄関にお集まりください。担当者がご案内いたします。
※当日は開催開始15分前より会場受付を開始します。
オンラインでの開催は、Zoomを使用して実施します。
(詳細な参加方法等に関しましては、参加決定後に連絡いたします。)
内容
(1)業務紹介
(2)若手職員との座談会等
★都合により内容を変更する場合があります。
行政区分で参加予定の方は、当日までに以下のリンクから資料をダウンロードしてください。
定員
行政 各回80名程度
農業技術系 各回50名程度
農業農村技術系 各回20名程度
★予約状況により変動する場合があります。
参加予約
【受付開始】 自 令和5年2月15日(水曜日) 午前10時00分から※参加希望者が定員に達した場合は、予約受付を終了させていただきます。あらかじめ御了承ください。
予約申込先 ※予約受付を終了いたしました。
予約受付開始日時 : 令和5年2月15日(水曜日) 午前10時00分から
予 約 方 法 :申し込みフォームから予約受付を行います。
行政の予約はこちら
農業技術系の予約はこちら
農村振興技術系の予約はこちら
技術系区分の違いについては本ページのトップをご参照ください。
申し込み区分の間違いのないようご注意ください。
※電話での予約受付は行いませんのでご注意ください。
なお、キャンセルの場合は必ずご連絡願います。
その他
参加希望の方は、必ず事前予約が必要です。
お問合せ先
総務課人事第1係
担当者:外濱、髙木、平田
ダイヤルイン:075-414-9032